実は大学時代に研究してたものが
日の目を見ています。
いや~、
何年遅れれば気が済むんだと思ったけど(笑
ほーんとおめでとうございますって感じです。
※自分は何もしてませんが。。。
日の目を見たのが何かというと、
大学時代に国際宇宙ステーションに取り付けられる
MAXI(全天X線監視装置)っていう装置の検出器の
ひとつを研究してました。
この度、めでたく国際宇宙ステーションの
日本実験棟きぼうの暴露部に取り付けられました~。
パチパチ
いや~、おめでたいですね。
当初の計画から遅れて早何年?
宇宙まで運ぶ手段がH2Aからスペースシャトルに
変更になって、スペースシャトルが延期になって・・・
って感じですが、何にせよ無事取り付けられてよかったです。
若田さん取り付けてくれてありがと~♪
次は無事動くかですね。
打ち上げで壊れてないといいいなぁ。
無事動いて、データの取得と地上への通信ができますように。
大学院卒業してから5年経ちますけどこんなニュースは
嬉しいですね♪
さてさて、
新しいブラックホールがどんだけ見つかりますかね♪(イヤイヤ)
======
国際宇宙ステーション(きぼう)
http://kibo.jaxa.jp/about/
船外実験プラットフォーム実験装置
http://kibo.jaxa.jp/experiment/ef/
MAXI(全天X線監視装置)
http://kibo.jaxa.jp/experiment/ef/maxi/
STS-127ミッション 飛行9日目終了
http://kibo.jaxa.jp/mission/2ja/news/jaxa_report/jaxarep_fd09.html
2009年7月25日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
テレワークと液晶モニタ
テレワークと液晶モニタです。 久々にテレワーク環境を更新しました。 モニタを2kのEIZO EV2781の27インチモニタに変更したところ・・・ 既存モニタの液晶の大きさと解像度(FHD)が合わず、 画面中でWindowsを移動した時に使い難くなってしまいました(そりゃそうだ)。...

人気の投稿
-
ホテルJALシティ 富山です。 駅前でホテルも綺麗で良かったです。 黒部の水のウォーターサーバがあったのですがイイネ。 っていうか水道水でも美味しい気がするけどどうなんだろう。 鱒寿司もあって大満足です。 追加500円で鱒寿司食べ比べも出来たみたいだけど朝からお腹いっぱい(笑 ...
-
テレワークと液晶モニタです。 久々にテレワーク環境を更新しました。 モニタを2kのEIZO EV2781の27インチモニタに変更したところ・・・ 既存モニタの液晶の大きさと解像度(FHD)が合わず、 画面中でWindowsを移動した時に使い難くなってしまいました(そりゃそうだ)。...
-
酒肴 はなうたです。 女将さんと娘さんのお二人で切り盛りされてました。 まだオープンしたばかりという事でしたがてきぱきとされてました。 女将さんのお話も面白い。 う~ん、何だろう。 #いつかの御飯 #富山 #Toyama #酒肴 #はなうた #北アルプス #立山連峰 #綺麗 ...
それはよかったですね。(^○^)
返信削除結局何年遅れたんでしょうか。 5、6年ですか。
>デュエットさま
返信削除少なくとも8年は遅れていると
思います。