2025年8月2日土曜日

テレワークと液晶モニタ

テレワークと液晶モニタです。
久々にテレワーク環境を更新しました。
モニタを2kのEIZO EV2781の27インチモニタに変更したところ・・・
既存モニタの液晶の大きさと解像度(FHD)が合わず、
画面中でWindowsを移動した時に使い難くなってしまいました(そりゃそうだ)。

っと言う訳(どーいう訳?)で、
偶然、AmazonPrimeDayのタイミングだったのでもう一台27インチの2kモニタを
を買う事を決意してみると液晶モニタの低価格化にびっくり。
2kも4kもメーカーと性能選ばなければ安っ。

(能登半島地震支援的に地元の)EIZOも整備済みだったらお安く買えちゃいますね。
片方がEIZOになったのでEIZOで合わせようかと思ったのですが
ちょっと新品はお値段が高いようなのと整備済みは昔のモデルしか
無かったのと今回はUSB-CとHDMIのインターフェースが欲しかったので
こちらをチョイスしてみました。
”Dell 27 Plus QHDモニター - S2725DS-A ”
Amazon用でメーカー保証を変えている(-Aは5年保証で他は3年)
ので-Aがついているらしいです。
最近デルアンバサダーに貢献してないのでデルに貢献しておこう。。。

デルアンバサダーだと限定クーポンがあってデルオンラインサイトだと
10%オフになるのですがこの価格帯だと10%オフよりも保証を2年延ばす方を
選択しちゃいました。


#テレワーク #リモートワーク #EIZO #EV2781 #QHD #能登半島地震 #令和6年能登半島地震 #DELL #デルアンバサダー #液晶 #モニタ #ディスプレイ #ダブルアーム #2画面 #Yamaha #スピーカーフォン #photo #photooftheday #おうち時間を工夫で楽しく #習慣にしていること
======
EIZO EV2781
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2781/
DEL S2725DS-A
https://www.dell.com/ja-jp/shop/dell-27-plus-qhd%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-s2725ds/apd/210-bmmn/
【違い】S2725DS、S2725DS-A、S2725DS-Rを比較
https://hikakumo.com/s2725ds-s2725ds-a-s2725ds-r/
デルアンバサダー
https://www.dell.com/ja-jp/lp/dell-ambassador

Trackback:
テレワークと寒さ対策と足元
https://arakure-2018.blogspot.com/2023/01/blog-post_4.html

2025年7月30日水曜日

ポチの家

ポチの家です。
お魚美味し。。。
店名もそうだけどのんびりな雰囲気でイイ。



#いつかの場所 #富山 #Toyama #ポチの家 #居酒屋 #北アルプス #立山連峰 #綺麗 #美しい #beauty #beautiful #写真 #photo #photooftheday #習慣にしていること #この街がすき #amagingtoyoyamaphoto #アメイジングトヤマフォト
======
ポチの家
https://tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16006980/

ポチの家居酒屋 / 新富町駅富山駅電鉄富山駅・エスタ前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8

酒肴 はなうた

酒肴 はなうたです。 
女将さんと娘さんのお二人で切り盛りされてました。
まだオープンしたばかりという事でしたがてきぱきとされてました。
女将さんのお話も面白い。 
う~ん、何だろう。


#いつかの御飯 #富山 #Toyama #酒肴 #はなうた #北アルプス #立山連峰 #綺麗 #美しい #beauty #beautiful #写真 #photo #photooftheday #習慣にしていること #この街がすき #amagingtoyoyamaphoto #アメイジングトヤマフォト
======
酒肴 はなうた
https://tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16011379/

酒肴 はなうた居酒屋 / 新富町駅電鉄富山駅・エスタ前駅電鉄富山駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3

ホテルJALシティ 富山

ホテルJALシティ 富山です。
駅前でホテルも綺麗で良かったです。
黒部の水のウォーターサーバがあったのですがイイネ。
っていうか水道水でも美味しい気がするけどどうなんだろう。
鱒寿司もあって大満足です。
追加500円で鱒寿司食べ比べも出来たみたいだけど朝からお腹いっぱい(笑 
前日まで政府備蓄米を食べててお米も美味し。


#いつかの場所 #いつかの御飯 #富山 #Toyama #ホテルJALシティ #北アルプス #立山連峰 #黒部の水 #綺麗 #美しい #beauty #beautiful #写真 #photo #photooftheday #習慣にしていること #この街がすき #amagingtoyoyamaphoto #アメイジングトヤマフォト
======
ホテルJALシティ 富山
https://tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16010149/

ホテルJALシティ 富山ホテル / 富山駅富山駅新富町駅
その他総合点★★★★ 4.0

2025年7月6日日曜日

寿司処 伸福

寿司処 伸福です。
1年振りに輪島に行ってきました。
その話は別途するとして、
輪島で寿司処 伸福に行ってきました。

事前にInstagram経由で話させてもらって、
お座敷に案内してもらって地物握りをお願いして
美味しくいただいちゃいました。
お椀の汁物も美味しかったです。
また行きたいです♪
輪島にお立ち寄りの際はおススメです。


#いつかの御飯 #輪島 #Wajima #伸福 #寿司 #寿司処 #Sushi #美しい #綺麗 #beauty #beautiful #写真 #photo #photooftheday #noto #能登半島地震 #令和6年能登半島地震 #頑張ろう能登 #もっといしかわ #私の愛してやまない能登 #習慣にしていること #おいしいお店
====== 
寿司処 伸福
https://tabelog.com/ishikawa/A1704/A170401/17000847/

寿司処 伸福寿司 / 輪島市その他)

昼総合点★★★★ 4.2

富山市役所展望塔

富山市役所展望塔です。
立山連峰に抱かれた富山市から綺麗に立山連峰が見える・・・
はずだったのですが到着直後大雨でした。

海側は晴れてきたのですが、山側はそのままで残念。。。
暑いくらい晴れてた最終日にガスってたけどもう一回登って
見ればよかったな。と後で思った今日この頃。

#いつかの場所 #富山 #Toyama #北アルプス #立山連峰 #富山市役所展望塔 #綺麗 #美しい #beauty #beautiful #写真 #photo #photooftheday #習慣にしていること #この街がすき #amagingtoyoyamaphoto #アメイジングトヤマフォト
======
富山市役所展望塔
https://www.city.toyama.lg.jp/shisei/profile/1010702/1013545/index.html

2025年7月5日土曜日

ラーメン一心

ラーメン一心です。
ちょっと富山まで行ってきました。
雰囲気も石川県に(お隣なので)似て好きな県の一つです。
北陸の空気と水と雰囲気があってる気がする。

富山に到着して早々富山ブラック、、、いつ振りだろうか。
富山で食べるのは20数年振りくらいかな。

相変わらずの見た目で
スープがちょ~ブラックだけど、
このお店の富山ブラックは見た目の印象程濃くは無かったですね。
美味しく頂いちゃいました♪


#いつかの御飯 #富山 #富山ブラック #Toyama #ラーメン #一心 #ramen #美味しい #醤油 #美しい #beauty #beautiful #写真 #photo #photooftheday #習慣にしていること #この街がすき
======
ラーメン一心
https://tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16000059/

ラーメン一心 富山駅前本店ラーメン / 地鉄ビル前駅電鉄富山駅電鉄富山駅・エスタ前駅
昼総合点★★★★ 4.0

2025年7月3日木曜日

森と夜と昆虫採集

森と夜と昆虫採集です。
この季節が来てしまいました・・・。
そう、クワガタの季節です。

本当はホタルを見に行ったのですが、
念のため虫かご持って行ったら既にいらっしゃってた。
これから(昆虫含めて)長い夏との戦いが・・・。


#いつかの場所 #ホタル #蛍 #昆虫 #カブトムシ #クワガタ #森 #自然 #夜散歩 #横浜 #港町横浜 #Yokohama #写真 #photo #photooftheday #beauty #beautiful #習慣にしていること #夏の思い出

2025年6月23日月曜日

FLOWER Fes 2025

FLOWER Fes 2025です。
(3月の話なのですが・・・)GREEN×EXPO 2027に向けた2年前イベントとしての
FLOWER Fes 2025(フラワーフェス2025)に行ってきました。
場所は旧上瀬谷通信施設跡地(GREEN×EXPO 2027 開催予定地)です。

一言でいうと人の数とキッチンカーの台数半端ねぇ。
びっくりします。って感じですかね。(えっ?それだけ?)
お花はカラフルで綺麗だったのですが人多し。。。

#いつかの場所 #FLOWERFES #EXPO #GREEN #花 #flower #横濱 #横浜 #港町横浜 #Yokohama #瀬谷 #花火 #青空 #雲 #sky #clouds #花博 #写真 #photo #photooftheday #はらっぱ #旧上瀬谷通信施設 #習慣にしていること #おうち時間を工夫で楽しく
=======
横濱花博連絡協議会 FLOWER Fes 2025
https://y-hanaren.jp/flowerfes2025/
Trackback:
FLOWER FES 2024
https://arakure-2018.blogspot.com/2024/04/flower-fes-2024.html