タイトル通りアイロンです。
実はアイロンが半年以上前に壊れていて使っていなかったので、
引越しを機会に買う事にしちゃいました。
何だかんだ言って2週間に1回は電気屋にいってる気がするのは
気のせいか・・・
ん?
アイロンが壊れてるって事は半年以上アイロンを使ってなかったのか?
って思ったあなたは正解です!
実は使っていませんでした!?
最近の繊維技術(繊維技術って呼ぶのか知らないけど)ってすごくて、
洗うとちゃんと元通りになっちゃうんですよね。
って事に甘えてました。
なので素材によってはしわくちゃのまま着てたり・・・してる服もあったです。
はい。
部屋も無駄に?広くなってアイロンスペースなんて
楽々確保できるようになったので、アイロン買っちゃう事にしました。
買ったアイロンはNI-CL605ってやつです。
何でこれにしたかと言うと・・・マイクロスプレー機能が気になりました(笑
ただ、それだけです。
各社メーカーでも出していて松下のが一番粒子が細かいのと、
持ちやすかったのもありますけど。
最近のアイロンがけって蒸気を吹き掛けるだけなんですね。
濡れてる布をはさんでのアイロンは古いらしい・・・
どのメーカーの説明を見ても、ほとんど蒸気かけて手で伸ばすだけ。
何かもはやアイロンって形のアイロンじゃなくてもいいような
気がしたのは自分だけでしょうか。
(細かいところまで伸ばそうとしたら今のアイロンの形が
最適なのかもしれませんが)
そんな感じで電気屋と引越し用品の買い物で、
来月のカード払いが怖い今日この頃です。
===
アイロン
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=NI-CL605
2008年2月12日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
テレワークと液晶モニタ
テレワークと液晶モニタです。 久々にテレワーク環境を更新しました。 モニタを2kのEIZO EV2781の27インチモニタに変更したところ・・・ 既存モニタの液晶の大きさと解像度(FHD)が合わず、 画面中でWindowsを移動した時に使い難くなってしまいました(そりゃそうだ)。...

人気の投稿
-
ホテルJALシティ 富山です。 駅前でホテルも綺麗で良かったです。 黒部の水のウォーターサーバがあったのですがイイネ。 っていうか水道水でも美味しい気がするけどどうなんだろう。 鱒寿司もあって大満足です。 追加500円で鱒寿司食べ比べも出来たみたいだけど朝からお腹いっぱい(笑 ...
-
テレワークと液晶モニタです。 久々にテレワーク環境を更新しました。 モニタを2kのEIZO EV2781の27インチモニタに変更したところ・・・ 既存モニタの液晶の大きさと解像度(FHD)が合わず、 画面中でWindowsを移動した時に使い難くなってしまいました(そりゃそうだ)。...
-
酒肴 はなうたです。 女将さんと娘さんのお二人で切り盛りされてました。 まだオープンしたばかりという事でしたがてきぱきとされてました。 女将さんのお話も面白い。 う~ん、何だろう。 #いつかの御飯 #富山 #Toyama #酒肴 #はなうた #北アルプス #立山連峰 #綺麗 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿