実は最近、カフェオレにはまってたりします。
牛乳と珈琲豆を変えて作ってたりしますが、
甘くて不思議な味の組み合わせを発見!!!
・ドトールのロイヤルアロマブレンド
・メグミルクのしっかり飲める特濃4.4
特濃と組み合わせる段階で甘いのはわかっていたけど甘甘です。
甘いの好きだけど、砂糖入れたく無い人にはお勧めかも♪
甘くて何だか不思議な味です・・・
======
ロイヤルアロマブレンド
http://www.doutor.jp/goods/blend.html
しっかり飲める特濃4.4
http://www.megmilk.com/products/category/milk/7acab.html
2008年6月29日日曜日
2008年6月28日土曜日
金曜日の有楽町と高速バス

金曜日の夜に久々に兄貴とご飯を食べました。
福島で研修があって、東京経由で石川に帰るようにしていたので
ご飯を食べようって事になりました。
東京駅で待ち合わせて丸ビルか新丸ビルでご飯を食べようと
思っていたら普通の居酒屋がいいと言われたので有楽町まで
てくてく歩いていきました。
(綺麗で値段が高いところは嫌だと言われました。
父親が東京出てきた時と一緒な反応でなんだか心がほっとした瞬間(笑))
って金曜日の有楽町の飲み屋は混み過ぎで入れんし・・・
混み過ぎ!!!(給料+ボーナス週だから?)
何やかんやで入れるところを見付けて、
ちょびちょびお酒を飲んでましたが、
ラーメンを食べようって事になったので、
以前、メントレGで和田アキ子さんが好きだ
というラーメン屋に行ってみました。
前に行った芳蘭です。
うーん、相変わらずドンブリがでかーい。
豚骨ベースのスープなので飲んだ後にはちょびっときつかったなぁ。
美味しいのは変わりないけどシラフの時の方が絶対美味しい~。
んで、高速バスって何だったかというと
帰りを高速バスで帰るって行ってて東京駅まで送って行きましたが、
値段を聞いてびっくり!!!
学生の頃よく利用していたのですが値段が半額になってるーーー!
安くなったもんですね~。
電車で帰ると12000円、高速バスなら4000円・・・
だったら高速バスも考えちゃうなぁ。。。
夏に帰る時は何で帰ろうかな♪
======
芳蘭
http://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/g602500n.htm
2008年6月21日土曜日
俺のハンバーグ山本
研修帰りに同期とお気に入りのカレー屋さんの
ボゥワンに行ってみました♪
ななななーんと営業時間が変わって11:00~17:00になっちゃってて
閉まってました・・・ぉぃおぃ
って土日しかお店にいけねーじゃんよ~。しくしく
ここのカレーはスパイスが効いててピリ辛なんですが、
辛いものが苦手な自分でも美味しく食べられるのでお勧めです。
京王井の頭線のマークシティ横に佇んでいて、
美味しいのに空いていて研修帰りの立ち寄りに最適なお店だったのに。
っとまぁ気を取り直してラーメンでも食べに行く話をしていて
歩いていると道の途中で見つけちゃいました。
そう!
”俺のハンバーグ山本”

前から恵比寿のお店には行きたいなーっと思っていたので即ゴールイン(意味不明)。
”俺のハンバーグ”を頼んじゃいました。
ハンバーグ自体大きくてナイフを入れるとクリームソースがとろーり。
熱々で美味しいです♪
でもでも、お値段と照らし合わせた期待度よりは低かったかな。
だって高いんだもん。
食後に出てきた野菜ジュースは美味しくてGood!!!でした♪
緑色なので最初は青汁かと(笑

======
俺のハンバーグ山本
http://orenohamburg-yamamoto.com/
俺のハンバーグ山本 渋谷店
http://www.shibukei.com/headline/5331/
ボゥワンに行ってみました♪
ななななーんと営業時間が変わって11:00~17:00になっちゃってて
閉まってました・・・ぉぃおぃ
って土日しかお店にいけねーじゃんよ~。しくしく
ここのカレーはスパイスが効いててピリ辛なんですが、
辛いものが苦手な自分でも美味しく食べられるのでお勧めです。
京王井の頭線のマークシティ横に佇んでいて、
美味しいのに空いていて研修帰りの立ち寄りに最適なお店だったのに。
っとまぁ気を取り直してラーメンでも食べに行く話をしていて
歩いていると道の途中で見つけちゃいました。
そう!
”俺のハンバーグ山本”
前から恵比寿のお店には行きたいなーっと思っていたので即ゴールイン(意味不明)。
”俺のハンバーグ”を頼んじゃいました。
ハンバーグ自体大きくてナイフを入れるとクリームソースがとろーり。
熱々で美味しいです♪
でもでも、お値段と照らし合わせた期待度よりは低かったかな。
だって高いんだもん。
食後に出てきた野菜ジュースは美味しくてGood!!!でした♪
緑色なので最初は青汁かと(笑
======
俺のハンバーグ山本
http://orenohamburg-yamamoto.com/
俺のハンバーグ山本 渋谷店
http://www.shibukei.com/headline/5331/
研修ランチ
研修に行くといつも迷うのがランチ!
研修所にも安い食堂はあるわけですが、
何故か食べに行こうという気が起こりません・・・
(理由は明白ですが。。。)
そこで外に食べに行くわけですが・・・
これまた選択肢が大体決まってます。
侍(家系ラーメン屋)、しなそば(ラーメン屋)、お寿司屋x2、お蕎麦屋、お弁当屋、
遠く離れたとんかつ屋、洋食屋、お好みや・・・
ってこうして並べてみると結構選択肢あるなぁ。
まぁそんな事はどうでもよくて(何でならべとんねん!!!)、
今回は お気に入りの定食屋さんに行きました。
お店の名前は 菱田屋 さんです。

ちょびっと遠出ですが美味しいんですよ♪
何が美味しいかというと何でも美味しいんです(笑
でもまさか、1匹丸まる出てくるとは思わなかった。。。
お腹いっぱいになってお昼はものすっごい眠かったです。
でもでも、美味しいのでお勧めです。
箸置きがピーナッツなのもいいですよね♪

=====
菱田屋
http://www.syo2002.com/shops/shop/17.html
研修所にも安い食堂はあるわけですが、
何故か食べに行こうという気が起こりません・・・
(理由は明白ですが。。。)
そこで外に食べに行くわけですが・・・
これまた選択肢が大体決まってます。
侍(家系ラーメン屋)、しなそば(ラーメン屋)、お寿司屋x2、お蕎麦屋、お弁当屋、
遠く離れたとんかつ屋、洋食屋、お好みや・・・
ってこうして並べてみると結構選択肢あるなぁ。
まぁそんな事はどうでもよくて(何でならべとんねん!!!)、
今回は お気に入りの定食屋さんに行きました。
お店の名前は 菱田屋 さんです。
ちょびっと遠出ですが美味しいんですよ♪
何が美味しいかというと何でも美味しいんです(笑
でもまさか、1匹丸まる出てくるとは思わなかった。。。
お腹いっぱいになってお昼はものすっごい眠かったです。
でもでも、美味しいのでお勧めです。
箸置きがピーナッツなのもいいですよね♪
=====
菱田屋
http://www.syo2002.com/shops/shop/17.html
職場引越し
引越ししました!
っといっても1月に引っ越したばかりなので
自宅ではなく、職場です。
しかーし、品川から品川でローカル引越しなのです。
なのでじぇんじぇん通勤は変わりません。
唯一変わったことといえば、品川駅から傘がいらなくなったことくらいです。
どうせ最寄り駅まで傘を差すからびみょ~。
そんな今日この頃ですが、実は既に品川に勤めて早?4年目なんです。
でもでも、こんなところに店があったとわっ!
知らんかった。
2階のお店は知ってましたが、まさか3階もあったとは・・・
隠れ家的?なお店なのかな?

======
COMPLEX TABLE
http://www.area-shinagawa.com/complex/
っといっても1月に引っ越したばかりなので
自宅ではなく、職場です。
しかーし、品川から品川でローカル引越しなのです。
なのでじぇんじぇん通勤は変わりません。
唯一変わったことといえば、品川駅から傘がいらなくなったことくらいです。
どうせ最寄り駅まで傘を差すからびみょ~。
でもでも、こんなところに店があったとわっ!
知らんかった。
2階のお店は知ってましたが、まさか3階もあったとは・・・
隠れ家的?なお店なのかな?
======
COMPLEX TABLE
http://www.area-shinagawa.com/complex/
2008年6月19日木曜日
東京メトロ副都心線

乗ってみました副都心線に!
しかも、開通当日の土曜日の朝10時に!
人が集まり過ぎですから!
しかし、いやまぁ、すげー普通です。
だって電車が有楽町線とかわんないんだもん・・・
(まぁそりゃそうかって感じですが)
取り敢えず、新宿/渋谷に乗り換え無しで
行けるようになったからよかったよかった。
あとあと、一番良かったのは有楽町線の朝のすごい人が
渋谷行きがたくさん来るので解消されてまーす。
わーいわーぃ。
これで朝全部の電車が遅れなきゃいいことばっかりなんだけど。。。
様子見してる人がたくさんいそうだから通勤経路の変更は考えよーっと。
(渋谷の乗換えが遠くて辛そう)
写真は渋谷駅の下りエスカレータ上に設置されているドームです。
2008年6月8日日曜日
本日のカフェ④
本日のカフェ④って事で・・・
お前はいつ行ってんだって突っ込みは無しです。
いつ行ったか覚えてませんから(笑
そんな感じで池袋(要町)のCafe Bar bianconero
に行ってきました。
お店は小さいですが、モノトーンなお洒落な空間のお店です。

それよりも何よりこのお店のお勧めを発見しました。
ずばり、店員がイケメンばっかりだーーー!(笑
店長?マスターもそうですが、バイトのおにーさん達
(自分より明らかに年下ですが何か?)がイケメンです。
ほんとイケメンばっかりでびっくりしましたわ~。

イケメン好きは一度行って見て下さい♪
お勧めのシフォンケーキとティラミスを
プレートでいただいちゃいました。
ぶっちゃげシフォンケーキはいまいちでしたが(笑
ティラミスがおいし~~~、ティラミスがお勧めです。
んでまた、カプチーノが可愛いパンダさん。。。
味も美味しくてまたまた行きたくなる
お店デース(何故かカタコトニ・・・)。

=====
Cafe Bar bianconero
http://r.gnavi.co.jp/b849300/
お前はいつ行ってんだって突っ込みは無しです。
いつ行ったか覚えてませんから(笑
そんな感じで池袋(要町)のCafe Bar bianconero
に行ってきました。
お店は小さいですが、モノトーンなお洒落な空間のお店です。
それよりも何よりこのお店のお勧めを発見しました。
ずばり、店員がイケメンばっかりだーーー!(笑
店長?マスターもそうですが、バイトのおにーさん達
(自分より明らかに年下ですが何か?)がイケメンです。
ほんとイケメンばっかりでびっくりしましたわ~。
イケメン好きは一度行って見て下さい♪
お勧めのシフォンケーキとティラミスを
プレートでいただいちゃいました。
ぶっちゃげシフォンケーキはいまいちでしたが(笑
ティラミスがおいし~~~、ティラミスがお勧めです。
んでまた、カプチーノが可愛いパンダさん。。。
味も美味しくてまたまた行きたくなる
お店デース(何故かカタコトニ・・・)。
=====
Cafe Bar bianconero
http://r.gnavi.co.jp/b849300/
本日のカフェ③
本日のカフェ③って事で、
前から気になっていたカフェ・ド・シュシュに行ってきちゃいました。
レアチーズケーキとシュシュオリジナルブレンドコーヒーを
いただいちゃいました。

レアチーズケーキが美味しくて美味しくて、
今年?食べた中で一番美味しかったです!
食べ物の記憶はすぐ忘れるので本当に一番か?
って言われると怪しいけど(笑

ん~、って感じでとっても美味しかったです。
ぶっちゃげ!
たまに美味しくなくても美味しいって言ってることがありますけど、
このレアチーズケーキは美味しかったです♪
お勧めお勧め、また行こうっと。
でも、一番気になったのは梟のミルクカップです!!!
可愛いですよね。
つぶらな瞳がたまりません。。。

お店は小さいけどアットフォームで落ち着けるのでいい感じです。
また、行きたくなるお店です♪
======
カフェ・ド・シュシュ
http://www3.ocn.ne.jp/~choux/index.html
前から気になっていたカフェ・ド・シュシュに行ってきちゃいました。
レアチーズケーキとシュシュオリジナルブレンドコーヒーを
いただいちゃいました。
レアチーズケーキが美味しくて美味しくて、
今年?食べた中で一番美味しかったです!
食べ物の記憶はすぐ忘れるので本当に一番か?
って言われると怪しいけど(笑
ん~、って感じでとっても美味しかったです。
ぶっちゃげ!
たまに美味しくなくても美味しいって言ってることがありますけど、
このレアチーズケーキは美味しかったです♪
お勧めお勧め、また行こうっと。
でも、一番気になったのは梟のミルクカップです!!!
可愛いですよね。
つぶらな瞳がたまりません。。。
お店は小さいけどアットフォームで落ち着けるのでいい感じです。
また、行きたくなるお店です♪
======
カフェ・ド・シュシュ
http://www3.ocn.ne.jp/~choux/index.html
珈琲豆優
2008年6月7日土曜日
キックオフ
キックオフということでビル隣のもつ屋に集まりました~♪
っていっても自分のところのキックオフじゃなかったりします。
じゃあ何のキックオフかと説明すると・・・
~~~省略~~~
まぁそんな感じです。
長くなるので省略ってことで♪
1枚目:使用前

2枚目:使用後

料理自体は美味くいただけちゃいました。
写真のホルモンは脂部分が多くていまいちでした(小腸とかかな?)。
ただ、でてきた脂をすったキャベツは美味しかった♪
お勧めはメニューに載っていないお豆です。
すっごい美味しかったです。
お豆の名前はま~ったくもって覚えてませんけどね(笑
あとあと、馬刺しとお通し(アキレス腱?)が美味しかったですよん♪
お近くにお勤めの方は行ってみて下さい。
======
なかみ家
http://gourmet.suntory.co.jp/shop/0X00033217/index.html
っていっても自分のところのキックオフじゃなかったりします。
じゃあ何のキックオフかと説明すると・・・
~~~省略~~~
まぁそんな感じです。
長くなるので省略ってことで♪
1枚目:使用前
2枚目:使用後
料理自体は美味くいただけちゃいました。
写真のホルモンは脂部分が多くていまいちでした(小腸とかかな?)。
ただ、でてきた脂をすったキャベツは美味しかった♪
お勧めはメニューに載っていないお豆です。
すっごい美味しかったです。
お豆の名前はま~ったくもって覚えてませんけどね(笑
あとあと、馬刺しとお通し(アキレス腱?)が美味しかったですよん♪
お近くにお勤めの方は行ってみて下さい。
======
なかみ家
http://gourmet.suntory.co.jp/shop/0X00033217/index.html
いつかのご飯その⑨
今日も品川でランチ~です。
さすがに品川の同じ場所に3年も勤めていてるとランチのお店の
混み具合もわかってきて新鮮味が無いなぁと思う今日この頃です。
1枚目:両国の炭火焼ステーキ「くに」です。
頼んだのは日替わりの ハンバーグとしょうが焼きセットです。

何でハンバーグとしょうが焼きがセットになっているのかは
不明ですが、とぉっても美味しかったです。
ハンバーグはジューシーで肉汁たっぷりだし、
しょうが焼きのお肉も美味しくてソースと
ナイスマッチングでした。
お腹一杯で午後は眠くて、やる気が出なくてしょーがなかったのは
内緒の話です(笑)
ちなみに、一緒に行った先輩社員さま二人が何と!
1900円のヒレ肉セットを注文していましたが、
値段と照らし合わせると味はいまいちだったようです・・・
勢いに任せて頼まなくて良かった(笑
言ってる先から品川じゃねーじゃん!!!
って突っ込みは一切受け付けません♪
2枚目:天狗です。
品川ではお昼にいつも並んでいます。
早くて、安くて?って感じですね。
美味しいかといわれると・・・実際に自分で試して見て下さい♪
写真はランチのマーボー豆腐です。

======
炭火焼きステーキ「くに」
http://www.pepper-fs.co.jp/kuni/index.html
天狗
http://www.teng.co.jp/tenpo/shunsen/index.shtml
さすがに品川の同じ場所に3年も勤めていてるとランチのお店の
混み具合もわかってきて新鮮味が無いなぁと思う今日この頃です。
1枚目:両国の炭火焼ステーキ「くに」です。
頼んだのは日替わりの ハンバーグとしょうが焼きセットです。
何でハンバーグとしょうが焼きがセットになっているのかは
不明ですが、とぉっても美味しかったです。
ハンバーグはジューシーで肉汁たっぷりだし、
しょうが焼きのお肉も美味しくてソースと
ナイスマッチングでした。
お腹一杯で午後は眠くて、やる気が出なくてしょーがなかったのは
内緒の話です(笑)
ちなみに、一緒に行った先輩社員さま二人が何と!
1900円のヒレ肉セットを注文していましたが、
値段と照らし合わせると味はいまいちだったようです・・・
勢いに任せて頼まなくて良かった(笑
言ってる先から品川じゃねーじゃん!!!
って突っ込みは一切受け付けません♪
2枚目:天狗です。
品川ではお昼にいつも並んでいます。
早くて、安くて?って感じですね。
美味しいかといわれると・・・実際に自分で試して見て下さい♪
写真はランチのマーボー豆腐です。
======
炭火焼きステーキ「くに」
http://www.pepper-fs.co.jp/kuni/index.html
天狗
http://www.teng.co.jp/tenpo/shunsen/index.shtml
2008年6月1日日曜日
布っ!
新宿に行く機会があったので、
山本コーヒー店に寄ってみました♪
山手線で帰ればいつでも通るじゃんって突っ込みはなしっ!

ここのお店はコーヒーに関する品物がたくさん置いてあって
何でも揃うので道具を揃えたいと思っている人は一度行ってみるのがよいかも♪
お値段も普通ですし、コーヒー豆も色々あって楽しいですよん。
ただ、電動ミルとかコーヒーメーカーとかは隣接している
ビックカメラとかさくらやで買った方が安いけどね。
そんなこんなで、タイトル無視かよって感じで話が進んでますが(笑
実はネル(布)を買ってみました~。
(ついでにミルを掃除しやすいように細い筆も!筆?馬の毛です。)
そうなんです!
ネルフィルターといって布をフィルタにして
コーヒーを炒れちゃうんでーす。
てめーはいったい何を目指しているんじゃーとは
突っ込んじゃ駄目です。色んな事をしたくなるのは性分なので(笑
布で入れるとわずかですけどコーヒーを入れる時の紙の匂いも付かないし、
ゴミもでないんです。

何だか気のせいか味がまろやか♪
(気のせい?気のせい?)
======
山本コーヒー店
http://www.yamamoto-coffee.co.jp/
山本コーヒー店に寄ってみました♪
山手線で帰ればいつでも通るじゃんって突っ込みはなしっ!
ここのお店はコーヒーに関する品物がたくさん置いてあって
何でも揃うので道具を揃えたいと思っている人は一度行ってみるのがよいかも♪
お値段も普通ですし、コーヒー豆も色々あって楽しいですよん。
ただ、電動ミルとかコーヒーメーカーとかは隣接している
ビックカメラとかさくらやで買った方が安いけどね。
そんなこんなで、タイトル無視かよって感じで話が進んでますが(笑
実はネル(布)を買ってみました~。
(ついでにミルを掃除しやすいように細い筆も!筆?馬の毛です。)
そうなんです!
ネルフィルターといって布をフィルタにして
コーヒーを炒れちゃうんでーす。
てめーはいったい何を目指しているんじゃーとは
突っ込んじゃ駄目です。色んな事をしたくなるのは性分なので(笑
布で入れるとわずかですけどコーヒーを入れる時の紙の匂いも付かないし、
ゴミもでないんです。
何だか気のせいか味がまろやか♪
(気のせい?気のせい?)
======
山本コーヒー店
http://www.yamamoto-coffee.co.jp/
登録:
投稿 (Atom)
注目の投稿
MOW PRIME ~バタークッキー&クリームチーズ
MOW PRIME ~バタークッキー&クリームチーズです。 むむ、クリームチーズとバタークッキーがイイ感じで濃厚なマリアージュ。 コクのあるなめらかな舌触りで、濃厚好きは見掛けたらどうぞ~。 #アイス #ice #MOW #MOWPRIME #モウプライム #森永乳業 #...

人気の投稿
-
令和6年確定申告です。 毎年恒例の締め切り前に完了しました。 ちょっと仕事で忙しい中ツラいっすね。 って思いながらもポチポチっと。 毎年書くところは決まっていたり、 データ(xml)をアップロードして登録出来るようになっているので 大分楽になりましたよね。 ふるさと納税もデータ(...
-
Asiana Bistro BBQです。 みんなでふらりと立ち寄ったアジアンテイストなこのお店。 何より一番美味しかったのは焼きパイナップルです。 甘くて美味しかった。 #いつかの御飯 #toranomon #虎ノ門 #ビストロ #Bstro #Asian #BBQ #肉 #焼き...
-
麺屋ひょっとこ 交通会館店です。 何年振りかひょっとこです。 すっきりしたスープに柚子がアクセント。 有楽町駅周辺だと一番好き。 お昼は結構並んでいるので注意が必要かなと言いつつお昼に行っちゃう。 #いつかの御飯 #麺屋 #ひょっとこ #有楽町 #ラーメン #柚子 #ramen...