”お受験再び⑬”ということで受験してきました。
前回のデジャヴのように勉強のしなさかげんと、
正月に実家帰ると引く風邪の引き具合と仕事の忙しさ・・・
っで、じぇんじぇん勉強してませんでした。
前回同様、さすがに前日になるとお金が勿体無いので
頑張っちゃいました。
ちょ~一夜漬けってやつですね(笑
でもね、今回はそんな一夜漬けも途中で諦めて寝ちゃっいました。
んでもって、お昼におきちゃいました。。。(笑
そんなわけで(どんな訳?)、無事合格できました~♪
今回のお受験科目はVMwareのVCP310という試験です。
お仕事でVMwareを使いそうなので、と言って早2年。
いまだにそんな気配が微塵も感じられなくなりましたが・・・
そんな案件があるたびに違うところに飛ばされるという日々です。
※開発に使用すればちょ~便利なのに。
っとまぁ愚痴はともかく、
何でこの時期に頑張っちゃった(頑張ってませんが)かと言うと、
VMwareのソフトバージョンがあがったため資格試験のバージョンも
あがっちゃうんですよ。
バージョンがあがっちゃうと研修を受けないと試験を受けても
認定されないので思い切って受けちゃいました。
3月末までが移行期間らしいので、前のバージョンを持っていれば
新バージョンの資格が研修無しでも認定されるんです。
んなわけで、2月後半には新しいバージョンの試験も受けに行こうっと。
ちょっとHyper-Vの勉強もしたいなぁ。
この資格に認定されるとなんと・なんと・・なんと!!!
何がもらえるんだろう?毎度お馴染み、Welcome Kitって書いてあるけど
認定証だけなのかな?
そして、これまた毎度おなじみの名刺にロゴが使えます
・・・
・・
・
いらんて。
======
VMware
http://www.vmware.com/jp/services/education-certification/
お受験再び⑫
http://arakure-blog.blogspot.com/2009/01/blog-post_17.html
2010年1月16日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
テレワークと液晶モニタ
テレワークと液晶モニタです。 久々にテレワーク環境を更新しました。 モニタを2kのEIZO EV2781の27インチモニタに変更したところ・・・ 既存モニタの液晶の大きさと解像度(FHD)が合わず、 画面中でWindowsを移動した時に使い難くなってしまいました(そりゃそうだ)。...

人気の投稿
-
ホテルJALシティ 富山です。 駅前でホテルも綺麗で良かったです。 黒部の水のウォーターサーバがあったのですがイイネ。 っていうか水道水でも美味しい気がするけどどうなんだろう。 鱒寿司もあって大満足です。 追加500円で鱒寿司食べ比べも出来たみたいだけど朝からお腹いっぱい(笑 ...
-
テレワークと液晶モニタです。 久々にテレワーク環境を更新しました。 モニタを2kのEIZO EV2781の27インチモニタに変更したところ・・・ 既存モニタの液晶の大きさと解像度(FHD)が合わず、 画面中でWindowsを移動した時に使い難くなってしまいました(そりゃそうだ)。...
-
酒肴 はなうたです。 女将さんと娘さんのお二人で切り盛りされてました。 まだオープンしたばかりという事でしたがてきぱきとされてました。 女将さんのお話も面白い。 う~ん、何だろう。 #いつかの御飯 #富山 #Toyama #酒肴 #はなうた #北アルプス #立山連峰 #綺麗 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿