ちょっとそこまで登山ってことで登山に行ってきました。
今回は尾瀬ヶ原です。
尾瀬ヶ原は峠から下るので山登りっていうかのんびりハイキング的な・・・。
前日まで天気予報で雨の予報だったのでどうなることかと思いましたが、
家を出る時は雨が降ってなかったのでどきどきしながら行っちゃいました。
バスツアーなので新宿駅集合だったんですが、新宿駅はゲリラ豪雨的な雨・・・
大丈夫かと思っていたんですが尾瀬に到着してみたら道路も乾いてるし、
曇で気温も低くて絶好のハイキング日和になりました♪
日頃の行いが良いから?(笑)
尾瀬ヶ原は素敵な場所でした。
今度は燧ヶ岳と至仏山から尾瀬ヶ原と尾瀬沼を見てみたいなぁ。
尾瀬は1日じゃ足りなーい、広大なので楽しむには2泊3日くらい必要♪
尾瀬ヶ原から見える燧ヶ岳と至仏山は素敵でした。
1週間早ければ水芭蕉も合わせてもっと素敵だったみたいですが、
燧ヶ岳と至仏山を眺める尾瀬ヶ原の水芭蕉は綺麗です♪
尾瀬ヶ原の魅力は燧ヶ岳と至仏山に抱かれた広大な湿原、
湿原の中を四季折々に変化する草花だと思いました。
春夏秋冬楽しめる場所です。
人気な場所なので時間帯に気を付ける必要があるかも。
たくさん人の渋滞に巻き込まれました・・・次に行く時は平日だな♪
今回のコース:
JR新宿駅→バス→鳩待峠→山ノ鼻→牛首分岐(三叉)→お昼→山ノ鼻→鳩待峠→バス→JR新宿駅
合計距離:約11kmでした。。。
======
尾瀬
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E7%80%AC
燧ヶ岳
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%A7%E3%82%B1%E5%B2%B3
至仏山
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%B3%E4%BB%8F%E5%B1%B1
Webアルバム
https://picasaweb.google.com/tomomichi.arakuni/_20110611
2011年6月12日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
テレワークと液晶モニタ
テレワークと液晶モニタです。 久々にテレワーク環境を更新しました。 モニタを2kのEIZO EV2781の27インチモニタに変更したところ・・・ 既存モニタの液晶の大きさと解像度(FHD)が合わず、 画面中でWindowsを移動した時に使い難くなってしまいました(そりゃそうだ)。...

人気の投稿
-
ホテルJALシティ 富山です。 駅前でホテルも綺麗で良かったです。 黒部の水のウォーターサーバがあったのですがイイネ。 っていうか水道水でも美味しい気がするけどどうなんだろう。 鱒寿司もあって大満足です。 追加500円で鱒寿司食べ比べも出来たみたいだけど朝からお腹いっぱい(笑 ...
-
テレワークと液晶モニタです。 久々にテレワーク環境を更新しました。 モニタを2kのEIZO EV2781の27インチモニタに変更したところ・・・ 既存モニタの液晶の大きさと解像度(FHD)が合わず、 画面中でWindowsを移動した時に使い難くなってしまいました(そりゃそうだ)。...
-
酒肴 はなうたです。 女将さんと娘さんのお二人で切り盛りされてました。 まだオープンしたばかりという事でしたがてきぱきとされてました。 女将さんのお話も面白い。 う~ん、何だろう。 #いつかの御飯 #富山 #Toyama #酒肴 #はなうた #北アルプス #立山連峰 #綺麗 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿