2011年8月20日土曜日
いつかの御飯。
いつかの御飯。です。
久々の更新ですが・・・色んな所で食べてるなー。
既に記憶に無い御飯も(笑)
1枚目:
初台、ツヴァイ ヘルツェン (Zwei Herzen)の
ランチ限定の”オムライス”です、美味しいんですよ。
しかも、マスターが無料でピーチシャーベットを付けて下さりました♪
いや~、何回も行くと顔を覚えられてるんだろうか。。。
2枚目:
飯田橋、びぜん亭 (びぜんてい)の”支那そば”です。
しかも、マスターが無料でスイカを付けて下さりました♪
3枚目:
石川県松任アピタ、おむらいす亭の”カレーソース風オムライス?”です。
何故か両親の大好きなお店の一軒になってました。
4枚目:
新宿、麺屋武蔵の”武蔵つけ麺”です。
味は薄めで頼んだのでちょうど良いくらいです。
麺の量が多かったのと角煮がちょっと重い・・・
5枚目:
埼玉の加須、串揚げ季恵の”ランチセットB”です。
マグロの漬けが大量に盛られててびっくりしました。
大根おろしにチキンカツ美味しかったですよ♪
6枚目:
山梨塩山駅の駅前、菊よしの”馬もつ定食”です。
噛みごたえばっちしのもつです、美味しかったですよ。
7枚目:
豊洲、味噌樽の”味噌らーめん”です。
新しくビバホームにオープンしてたので行ってみました♪
麺は・・・でもスープが美味しい♪
======
ツヴァイ ヘルツェン (Zwei Herzen)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13016530/
びぜん亭
http://r.tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13004142/
おむらいす亭
http://r.tabelog.com/ishikawa/A1702/A170203/17004163/
麺屋武蔵
http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13001013/
串揚げ季恵
http://r.tabelog.com/saitama/A1104/A110402/11016042/
菊よし
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/eat/p3_218.html
味噌樽
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13129180/
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
テレワークと液晶モニタ
テレワークと液晶モニタです。 久々にテレワーク環境を更新しました。 モニタを2kのEIZO EV2781の27インチモニタに変更したところ・・・ 既存モニタの液晶の大きさと解像度(FHD)が合わず、 画面中でWindowsを移動した時に使い難くなってしまいました(そりゃそうだ)。...

人気の投稿
-
ホテルJALシティ 富山です。 駅前でホテルも綺麗で良かったです。 黒部の水のウォーターサーバがあったのですがイイネ。 っていうか水道水でも美味しい気がするけどどうなんだろう。 鱒寿司もあって大満足です。 追加500円で鱒寿司食べ比べも出来たみたいだけど朝からお腹いっぱい(笑 ...
-
テレワークと液晶モニタです。 久々にテレワーク環境を更新しました。 モニタを2kのEIZO EV2781の27インチモニタに変更したところ・・・ 既存モニタの液晶の大きさと解像度(FHD)が合わず、 画面中でWindowsを移動した時に使い難くなってしまいました(そりゃそうだ)。...
-
酒肴 はなうたです。 女将さんと娘さんのお二人で切り盛りされてました。 まだオープンしたばかりという事でしたがてきぱきとされてました。 女将さんのお話も面白い。 う~ん、何だろう。 #いつかの御飯 #富山 #Toyama #酒肴 #はなうた #北アルプス #立山連峰 #綺麗 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿