最近、メーターにスマートキーのBatteryランプが点灯しており、
どうしようとか悩んでいたところ遂に点灯が切れちゃいました・・・
スペアがあるからいいやと思っていたらスペアでもBatteryランプが
点灯しちゃったので泣く泣く?交換する事にしました。
※同じ時期の電池なので同じぐらいのタイミングで切れますよね、、、
ディーラーに行くと作業費+電池代がかかるという話を聞いて
(仲の良いディーラーだと無料でやってくれるとか電池代だけで
やってくれるとか諸説あるそうです)
ちょっと調べてみたらみんなやってるやってる。
っという事で自分で交換する事にしてみましたが、
念のためGoogle先生に確認すると説明書は出てくるは
動画が出てくるわでGoogle先生様様ですね。
っという事(どーいう事?)でサクサクっと交換完了。
※誰にでも出来るお仕事です。
ポイントは500円玉とティッシュとマークの向きって話ですね。
500円玉が溝にマッチするのと、ティッシュにくるむとキーの方に
傷も凹みも入らずイイ感じ。
いつも使っている方のキーは最初にテッシュでくるまなかったせいで
ちょびっとへこんでしまいました。
※ってゆーか何故にそんな柔らかい素材にしたのHondaさん・・・
======
Hondaスマートキーの取り扱いと電池交換
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/n-box/2017/details/136152090-12467.html
0 件のコメント:
コメントを投稿