2006年11月6日月曜日

取り敢えず2

動かさないと何にもわからないので、
SQL Server 2005を動かしてみた。
参考は”ひと目でわかるMicrosoft SQL Server 2005”って本です。
書籍があんまり出てないみたいで本屋にも無かったので、
薄めの本を購入!(他のは分厚かった・・・)

基本操作はわかったけど!?
重要なことに家にはDBにするほどのデータがなーい
(先に気付けよ!!!)

ざっくり読んで操作したけど、Microsoft製品なので、GUI操作
する分にはOracleよりも操作しやすそう。
(SQL以外はほぼ説明がGUIのみだし)
SQL ServerはExcelとAccessとも連携が取れるので思いの他
ちっこいデータ扱うなら使いがってがいいかも。
(ん?ちっこいデータならExcel、Accessでいいな・・・)

でも、ちびっと勉強してみますか。
ついでにMCPでピンバッチ再び?

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

テレワークと液晶モニタ

テレワークと液晶モニタです。 久々にテレワーク環境を更新しました。 モニタを2kのEIZO EV2781の27インチモニタに変更したところ・・・ 既存モニタの液晶の大きさと解像度(FHD)が合わず、 画面中でWindowsを移動した時に使い難くなってしまいました(そりゃそうだ)。...

人気の投稿