突然、愛用しているイヤフォンの片方が聞こえなくなっちゃいました。
イヤフォンが聞こえなくなる・・・
そうそうそう、こんな時のために便利な着脱式コードにしてましたよ♪
実はもう一本、中くらいの長さのコードがあって、
変えてみると左右両方とも聞こえたので断線しかないなぁー
ってことで新しく短いコードを買いに行ってきました。
中くらいの長さのコードは長過ぎで邪魔なんです。
そんなわけで池袋のビックカメラへお買い物に行ってきました。
池袋にはヤマダ電機もあるんですが、
地震でどこからともなくビックカメラの商品券が出てきたので
商品券でお買い物すべく行ってきました。
===過去の日記引用===
断線してもコード変えれば大丈夫なのでそこに惹かれました♪
毎回断線が原因だし、海外メーカーの高いイヤフォンで
ケーブル交換できる品物は高いんだもん・・・
このイヤフォンも十二分に高い気はしますが、音が柔らかくて聞きやすくて
よかったんだもーん。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HJE900
===ここまで===
ってことで、着脱式のコードを買いに行ってきました。
何ですと~、イヤフォン自体が生産終了になっているとのこと。
ちょっと誤算だけど、そりゃ三年も経つと製品って生産終了しますわな。
同じタイプがもうちょっと続いていれば良かったのに残念ながら。。。
でも、生産終了はブラックタイプだけでホワイトタイプは未だみたい。
ホワイトタイプのケーブルでもいっかっと思ってブラックタイプの在庫を
確認してもらったところありでした。
早速、レジに行くと値段表示が10円???
何か店員さんも目が?になってたけど、確認したところ
生産終了に伴う在庫処分で2980円 ⇒ 10円 になっているみたいです。
安く買えるのはラッキーなので10円で購入しちゃいました。
帰ってから思ったんだけど、10円ならもう一個ぐらい買っておけばよかった。
残念。
買ってから2年で断線だから、残り4年持つ算段。
後4年も使えば本体が先に壊れそうな気がするしいいかな。
中くらいの長さのコードもあるしね♪
=======
HJE900
http://panasonic.jp/headphone/hje900/index.html
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HJE900
生活必需品が・・・
http://arakure-blog.blogspot.com/2009/01/blog-post_1389.html
2011年4月18日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
テレワークと液晶モニタ
テレワークと液晶モニタです。 久々にテレワーク環境を更新しました。 モニタを2kのEIZO EV2781の27インチモニタに変更したところ・・・ 既存モニタの液晶の大きさと解像度(FHD)が合わず、 画面中でWindowsを移動した時に使い難くなってしまいました(そりゃそうだ)。...

人気の投稿
-
ホテルJALシティ 富山です。 駅前でホテルも綺麗で良かったです。 黒部の水のウォーターサーバがあったのですがイイネ。 っていうか水道水でも美味しい気がするけどどうなんだろう。 鱒寿司もあって大満足です。 追加500円で鱒寿司食べ比べも出来たみたいだけど朝からお腹いっぱい(笑 ...
-
テレワークと液晶モニタです。 久々にテレワーク環境を更新しました。 モニタを2kのEIZO EV2781の27インチモニタに変更したところ・・・ 既存モニタの液晶の大きさと解像度(FHD)が合わず、 画面中でWindowsを移動した時に使い難くなってしまいました(そりゃそうだ)。...
-
酒肴 はなうたです。 女将さんと娘さんのお二人で切り盛りされてました。 まだオープンしたばかりという事でしたがてきぱきとされてました。 女将さんのお話も面白い。 う~ん、何だろう。 #いつかの御飯 #富山 #Toyama #酒肴 #はなうた #北アルプス #立山連峰 #綺麗 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿