2018年2月25日日曜日

いつかの御飯。

いつかの御飯。です。
ちょっと?沖縄に行って来たので沖縄の御飯も♪
沖縄料理ってあんまり好きじゃなかった(特に好んで好きではないという意味で)
んだけど美味しいお店発見、沖縄本島(うるま市)に行ったら是非とも行くべき♪
むしろ、行かないと損します。
1枚目:
うるま市、栄料理です。
一言でいうと沖縄料理うま~♪
今までの印象は大味であんまり好きじゃない感じでしたが
このお店の沖縄料理は美味しい、どの料理も美味しくてびっくり。
〆の沖縄そばも浜屋とは別の感じでうま~ぃって感じ。
ちょ~、おススメのお店です。
※うるま市に用事がある人はそんなにいないと思いますが・・・ 
2枚目:
北谷町、浜屋”浜屋そば”です。
今までの沖縄そばの印象が良い意味で変わりました。
美味しい!
スープはあっさりですが、後引く感じで美味しい。
麺と調和してイイ感じ。
沖縄そばに不満の方は是非行ってみて下さい。
おススメのお店です。
3枚目:
うるま市、丸吉食品”沖縄そばと天ぷらミックス”です。
沖縄そばは家庭の味って感じの沖縄そばでしたが、
もずく天うまっ♪
是非、お近くにお立ち寄りの際は行ってみて下さい。
勝手口を入ると食券の券売機があって違和感満載(笑)
おススメのお店?お家?です。
4枚目:
沖縄市、居酒屋島ちゃんです。
ホテル客相手が多いのか周辺のお店(お店無いんですが・・・)に比べると
お値段以上でなく量も多く無い印象です。
沖縄料理は美味しいのですが個人的には普通の印象。
この店だけじゃないですが沖縄のお刺身ってあんまり美味しくない気がします。
鮪とか冷凍じゃなくて生で出てくるのでそれはそれで味わい深いですが、、、
ホテル前(山の上)で車出したくない時は良いと思います。
5枚目:
桜木町、 丿貫(ヘチカン)”煮干しそばclassic”です。
並んでいる人が多いのと回転が早くないので待つかも。
煮干しが強烈(強い)過ぎて好みではないかな。
煮干しベースが大好きな人はおススメです。
6枚目:
豊洲、すし築地日本海”ランチの海鮮丼”です。
味は・・・想像通りですが会社の人もいなさそうで、
半個室もがらがらでお昼に仲良しさんと話をするのにはうってつけ。
ランチの予約も出来るので混んでたとしても大丈夫で
複数人でのんびりしたい時とかは穴場かも。
お店の入り口が分かり難いなぁ・・・
======
栄料理店
https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470302/47000907/
浜屋
https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470304/47000013/
丸吉食品
https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470302/47010097/
居酒屋島ちゃん
https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470301/47007380/
丿貫(ヘチカン)
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14062435/
すし築地日本海
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13046638/

いつかのキャンペーン。

いつかのキャンペーン。です。
最近、Amazonギフト券の応募が多い気がする。
なかなか当たらないけど・・・
ビールとか焼酎よりかAmazonのギフト券のが嬉しい♪
旅行券とかベビーカーとかチャイルドシートとか当選しないかなぁ。。。

1枚目:
東京ガスのアンケート
2枚目:
コカ・コーラ。。。
なんか珍しい気がする・・・
3枚目:
ローソンのMACHI cafe。
焼き鳥とか頑張れば色々当選しそうな気がするが頑張ってないなぁ。
4枚目:
アサヒさんの焼酎。

必ず設定しておきたい! セキュリティから裏技までLINE活用テクニック 三才ムック vol.897 Kindle版

”必ず設定しておきたい! セキュリティから裏技までLINE活用テクニック 三才ムック vol.897 Kindle版”です。相変わらずのAmazonPrimeReading読み読み。

うーん、特に新しく知る内容は・・・
何と!
Facebookのアカウントと連動すればSMS受けられなくても
アカウント作成できるんすね。
知ってました?
それって自分でやろうとは思わないけど
適当なユーザ作成出来るって事なのか、知らなかった。
それぐらいかな・・・1600円は買わないだろうなぁ。
======
必ず設定しておきたい! セキュリティから裏技までLINE活用テクニック 三才ムック vol.897 Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MSAEUAV

注目の投稿

とんちゃん

とんちゃんです。 渋谷店に行ってきました。 個人的には 本店(混み過ぎで・・・)、五反田店(おススメ)の次に 渋谷店(研修後とかちょっと早い時間からやってる)、池袋店が好きかな。 うっかり小皿が出てくる(お代わりも出来る)こと忘れて注文してしまった。 サムギョプサルとサンチョ...

人気の投稿