何となく出勤してみた23日(祝)の木曜日。
何となくららぽーと豊洲に行ってみたお昼時。
何となく太陽に当たろうかと広場に出てみた昼下がり。
何となく、スペシャルライブの準備中でした。
っというわけで、
何となくスペシャルライブの◆川嶋あい ライブを鑑賞してきました。
I WiSHの時からやわらかなメロディと歌詞と声が(ん?全部か?)
好きなんですが生の声を聞いたのは初めてです。
澄んだ声で引き込まれちゃいますね~♪
素敵な時間でした。
何となくボォ~っと過ごした23日(祝)の木曜日でした。
※あっ、終わってからちゃんと仕事してきましたよ(笑
日々何となく過ごし過ぎだな。
来年は目標を立ててそれに向かって進もう。
そうだ、進もう♪
それだっ!
(既に流されている・・・)
======
川嶋あい
http://www.kawashimaai.com/index2.php
※写真の無断掲載が駄目な場合には事前に一報お願いします。
2010年12月28日火曜日
不幸になる生き方
不幸になる生き方ということで、
勝間さんの本です。
なんていうんでしょう、何冊か勝間さんの本を
読みましたが、あんまり本で仰っていることは
自分の価値観と相容れないかも。
実際にパネルディスカッションとかで
話を聞いていると共感できる部分もあるんだけど、
本当ことで尖り過ぎ?な感じです。
極端に述べないと本って売れないので
しょうがないのかな?とも思ったりします。
勝間さんの生き方が好きな方にはオススメかも。
===ここから===
個人でそれぞれ考え方はあると思います。
人によっては共感する人もいらっしゃると思いますが、
あんまり自分の価値観には相容れないかな。
ただ、著者の仰っている部分にも共感できる部分はあって
反面教師として不幸になる生き方を知ることで
不幸にならない生き方もできると思います。
===ここまで===
======
不幸になる生き方 (集英社新書)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087205479/
勝間さんの本です。
なんていうんでしょう、何冊か勝間さんの本を
読みましたが、あんまり本で仰っていることは
自分の価値観と相容れないかも。
実際にパネルディスカッションとかで
話を聞いていると共感できる部分もあるんだけど、
本当ことで尖り過ぎ?な感じです。
極端に述べないと本って売れないので
しょうがないのかな?とも思ったりします。
勝間さんの生き方が好きな方にはオススメかも。
===ここから===
個人でそれぞれ考え方はあると思います。
人によっては共感する人もいらっしゃると思いますが、
あんまり自分の価値観には相容れないかな。
ただ、著者の仰っている部分にも共感できる部分はあって
反面教師として不幸になる生き方を知ることで
不幸にならない生き方もできると思います。
===ここまで===
======
不幸になる生き方 (集英社新書)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087205479/
2010年12月27日月曜日
クラウド・・・
業界の流れがクラウドってことで
仕事のやり方もクラウドに移行です。
移行は完了してないですが、
システム的には突入しちゃってます。
なんのこっちゃない。
本月から担当に裁量労働制が導入されました。
明らかな原価減らしだとは思っていますが、
時代の流れでしょうがないとも思ったりします。
しかしながら”時間”から”成果”に評価が変わってきているのも
事実なのでちょっと取り組んでみようかと。
かっこよくいえば、ライフスタイルの変革、イノベーションですよイノベーション。
今月から担当には導入なのに急に変えろと言われても難しいので
のんびり変えていこうと思います。
最初の取り組みは会社に遅く行って早く帰って仕事せず、
仕事を回ってこなくするところから!!!(笑
※ちなみに、会社的にはもっと前から導入済みです。
開発の現場には適用が遅れてたんですよ。
労働者には優しい会社?らしいので仕組み作りと現場了承?が
文句を言わせないようにゆっくりだったからかな。
なーんておもっちょります。
仕事のやり方もクラウドに移行です。
移行は完了してないですが、
システム的には突入しちゃってます。
なんのこっちゃない。
本月から担当に裁量労働制が導入されました。
明らかな原価減らしだとは思っていますが、
時代の流れでしょうがないとも思ったりします。
しかしながら”時間”から”成果”に評価が変わってきているのも
事実なのでちょっと取り組んでみようかと。
かっこよくいえば、ライフスタイルの変革、イノベーションですよイノベーション。
今月から担当には導入なのに急に変えろと言われても難しいので
のんびり変えていこうと思います。
最初の取り組みは会社に遅く行って早く帰って仕事せず、
仕事を回ってこなくするところから!!!(笑
※ちなみに、会社的にはもっと前から導入済みです。
開発の現場には適用が遅れてたんですよ。
労働者には優しい会社?らしいので仕組み作りと現場了承?が
文句を言わせないようにゆっくりだったからかな。
なーんておもっちょります。
自動販売機が・・・
東京駅の自動販売機のディスプレイが
デジタル化していました・・・
おぉ~!
っといつも思うのは東京駅なんですよね。
液晶の電車情報が映る巨大ディスプレイも東京駅で初めて見たし。
試験導入駅なのか?
デジタルの方が管理も、ディスプレイ変更も楽そうですしね。
問題はディスプレイが割れると販売できなさそうなところ?
商品とディスプレイ表示がずれそうなところ?
きっと今後、自動販売機はディスプレイ化していくんだろうなと思いました。
デジタル化していました・・・
おぉ~!
っといつも思うのは東京駅なんですよね。
液晶の電車情報が映る巨大ディスプレイも東京駅で初めて見たし。
試験導入駅なのか?
デジタルの方が管理も、ディスプレイ変更も楽そうですしね。
問題はディスプレイが割れると販売できなさそうなところ?
商品とディスプレイ表示がずれそうなところ?
きっと今後、自動販売機はディスプレイ化していくんだろうなと思いました。
日々の・・・
御飯ってことで食べてきました。
麺類が多いのはちょっと見直さなきゃ。
来年は食事改善をテーマにしてみよっと・・・できんのか?
1枚目:
新宿三丁目、百日紅の”濃厚つけ麺”です。
濃厚で美味しいです。
スープ割りにはゆずが入っててあっさりした口当たりで
2度美味しい感じです。
晩御飯時だったのにお客さんも少なくてオススメです。
新宿三丁目でよく乗り換えるのでまたまた行きそうな
お店です。
飲んだ後に・・・はあんまり勧めないかも(笑
2枚目:
豊洲、龍泉の”坦坦麺”です。
あっさりして飲んだ後には美味しいはず!
ちょっと薄味過ぎて物足りなかったりします。
今度?(あるのかわかりませんが)は炒飯食べてみよっと♪
3枚目:
初台、東京オペラシティ北海道の”ホッケ定食”です。
身も固くてイマイチ~でした。
次回に期待。
でも、晴れてて眺めは素敵でしたよ。
何せ53F。
4枚目:
初台、東京オペラシティパスタフローラです。
味は普通ですが、パスタがモチモチ系で好きな感じでした。
また、食べに行こうっと。
======
麺や 百日紅 (さるすべり)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13116353/
北海道 東京オペラシティ店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13108592/
パスタフローラ 東京オペラシティ店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13107145/
龍泉
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13041976/
麺類が多いのはちょっと見直さなきゃ。
来年は食事改善をテーマにしてみよっと・・・できんのか?
1枚目:
新宿三丁目、百日紅の”濃厚つけ麺”です。
濃厚で美味しいです。
スープ割りにはゆずが入っててあっさりした口当たりで
2度美味しい感じです。
晩御飯時だったのにお客さんも少なくてオススメです。
新宿三丁目でよく乗り換えるのでまたまた行きそうな
お店です。
飲んだ後に・・・はあんまり勧めないかも(笑
2枚目:
豊洲、龍泉の”坦坦麺”です。
あっさりして飲んだ後には美味しいはず!
ちょっと薄味過ぎて物足りなかったりします。
今度?(あるのかわかりませんが)は炒飯食べてみよっと♪
3枚目:
初台、東京オペラシティ北海道の”ホッケ定食”です。
身も固くてイマイチ~でした。
次回に期待。
でも、晴れてて眺めは素敵でしたよ。
何せ53F。
4枚目:
初台、東京オペラシティパスタフローラです。
味は普通ですが、パスタがモチモチ系で好きな感じでした。
また、食べに行こうっと。
======
麺や 百日紅 (さるすべり)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13116353/
北海道 東京オペラシティ店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13108592/
パスタフローラ 東京オペラシティ店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13107145/
龍泉
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13041976/
2010年12月19日日曜日
浮き沈み・・・
ちょっと休日にお出掛けです。
1枚目:
ちょこっと京橋にお出掛けっ!
京橋のイデミ・スギノにお邪魔してきました。
いや~ん、スイーツがちょ~美味しいんで御座います。
お店の中は場所が場所だけに
混んでも無いし、空いても無い感じです。
でも、ケーキの味はおいしーの。
雰囲気もいいのでデートにもどんぞ♪
さすが、食べログ星4つですね。
2枚目:
そして帰りは東京駅でラーメン。
東京ラーメンストリートなる観光名所が!
六厘舎に行ってみたかったんですが、
ちょ~混みまくりでやむなく空いているむつみ屋へ。
うーん、美味しくない・・・(お店の人ごめんなさい)
スイーツと逆にすればよかったー!!!
多分、もう2度と行かない感じです!!!
そんな感じで、浮き沈みした一日でした。
======
イデミ・スギノ (HIDEMI SUGINO)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13002285/
らーめん むつみ屋 東京八重洲店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13004066/
東京ラーメンストリート
http://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/ramenstreet/
1枚目:
ちょこっと京橋にお出掛けっ!
京橋のイデミ・スギノにお邪魔してきました。
いや~ん、スイーツがちょ~美味しいんで御座います。
お店の中は場所が場所だけに
混んでも無いし、空いても無い感じです。
でも、ケーキの味はおいしーの。
雰囲気もいいのでデートにもどんぞ♪
さすが、食べログ星4つですね。
2枚目:
そして帰りは東京駅でラーメン。
東京ラーメンストリートなる観光名所が!
六厘舎に行ってみたかったんですが、
ちょ~混みまくりでやむなく空いているむつみ屋へ。
うーん、美味しくない・・・(お店の人ごめんなさい)
スイーツと逆にすればよかったー!!!
多分、もう2度と行かない感じです!!!
そんな感じで、浮き沈みした一日でした。
======
イデミ・スギノ (HIDEMI SUGINO)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13002285/
らーめん むつみ屋 東京八重洲店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13004066/
東京ラーメンストリート
http://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/ramenstreet/
身近の・・・
可愛いもの発見!!!
寒くなると温かいものが欲しくなりますよね。
っというわけで、身近の温かいものやさんの
太陽のトマト麺にゴーしました。
最近お気に入りに加わった太陽のエッグラーメン。
吉田君とレオナルド博士がちょ~可愛い。
びっくりする程可愛い。
でも、家に帰った時に暗闇に並んでいるところを
想像するとちょっと怖い・・・
======
太陽のトマト麺 豊洲支店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13050972/
秘密結社鷹の爪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%98%E5%AF%86%E7%B5%90%E7%A4%BE%E9%B7%B9%E3%81%AE%E7%88%AA
寒くなると温かいものが欲しくなりますよね。
っというわけで、身近の温かいものやさんの
太陽のトマト麺にゴーしました。
最近お気に入りに加わった太陽のエッグラーメン。
吉田君とレオナルド博士がちょ~可愛い。
びっくりする程可愛い。
でも、家に帰った時に暗闇に並んでいるところを
想像するとちょっと怖い・・・
======
太陽のトマト麺 豊洲支店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13050972/
秘密結社鷹の爪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%98%E5%AF%86%E7%B5%90%E7%A4%BE%E9%B7%B9%E3%81%AE%E7%88%AA
忘年会~第三弾~
忘年会第三弾ということで、
担当の忘年会です。
第二弾は今のお客さんと実施。。。
忘年会もシーズンで連荘すると体力が持たないなぁ。
昔はそーじゃなかったのに(はず)。
今回初めてだったんですが、
お酒を飲んだトレーニーは恐ろしい。
お酒を飲む時には近寄っちゃ駄目ですね。
危険物注意のシール張っておかなきゃ(笑
でもでも、お魚は美味しかったのでお店を選んだ
トレーニーに感謝です♪
そして同期と2次会サボって一服しに行った珈琲。
普通のブレンド珈琲なんだけど薄めで
飲んだ後には美味しかった~。
何気に、飲んだ後に珈琲って合うねー。
っというわけで次も抜け出して珈琲飲みに行こうと思った瞬間でした♪
======
風林火山 樽仙
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13033468/
仏蘭西屋
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13059121/
担当の忘年会です。
第二弾は今のお客さんと実施。。。
忘年会もシーズンで連荘すると体力が持たないなぁ。
昔はそーじゃなかったのに(はず)。
今回初めてだったんですが、
お酒を飲んだトレーニーは恐ろしい。
お酒を飲む時には近寄っちゃ駄目ですね。
危険物注意のシール張っておかなきゃ(笑
でもでも、お魚は美味しかったのでお店を選んだ
トレーニーに感謝です♪
そして同期と2次会サボって一服しに行った珈琲。
普通のブレンド珈琲なんだけど薄めで
飲んだ後には美味しかった~。
何気に、飲んだ後に珈琲って合うねー。
っというわけで次も抜け出して珈琲飲みに行こうと思った瞬間でした♪
======
風林火山 樽仙
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13033468/
仏蘭西屋
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13059121/
忘年会~第一弾~
忘年会第一弾ということで、
昔のお客様ともんじゃを食べに行ってきました。
相変わらず、楽しい人達です。
やっぱり、お金のあるところには気持ちの余裕もあるのか?
なーんて思ってしまう今日この頃でした。
いつもながら楽しいメンバーでした。
ちょっとめんどくさい偉い人もいらっしゃったようですが(笑
すっごい量のもんじゃとお好み焼きと焼きそばが・・・
鉄板系は美味しいけど、量が多過ぎ!!!
もんじゃも美味しかったけど、
やっぱりお好み焼きの方が美味しかったなぁ。
既に関東にきてから10年の月日を重ねたけど
江戸っ子にはなれなさそう・・・そりゃそうだ!!!
======
海鮮もんじゃ けい
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13036880/
昔のお客様ともんじゃを食べに行ってきました。
相変わらず、楽しい人達です。
やっぱり、お金のあるところには気持ちの余裕もあるのか?
なーんて思ってしまう今日この頃でした。
いつもながら楽しいメンバーでした。
ちょっとめんどくさい偉い人もいらっしゃったようですが(笑
すっごい量のもんじゃとお好み焼きと焼きそばが・・・
鉄板系は美味しいけど、量が多過ぎ!!!
もんじゃも美味しかったけど、
やっぱりお好み焼きの方が美味しかったなぁ。
既に関東にきてから10年の月日を重ねたけど
江戸っ子にはなれなさそう・・・そりゃそうだ!!!
======
海鮮もんじゃ けい
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13036880/
そろそろ
半年以上同じ生活圏にいるとどうしても食事が似てきてしまっちゃってます。
そろそろ、新しいところへ旅立ちかっ!
なーんて思っちゃったりするけど、なかなかねー。
そんなわけで、いつもの御飯です。
1枚目:
初台丸亀製麺の”うどん”です。
久々に自分でうどんを打とうかな♪
何だか無性にうどんを打ちたい気分。
2枚目:
初台山楽旅館の”豆腐鍋定食”です。
お店の面構えどおり素朴な味です。
初台のオアシス?(笑
3枚目:
豊洲永利の”豚バラ青菜炒飯”です。
いつも通り美味しい。
ちょっと晩御飯には量が多くないかいな?
お腹一杯で仕事のやる気が・・・
4枚目:
市ヶ谷くるりの”辛子つけ麺”です。
がっつり系です。
正直、つけ麺よりふつうの温かい麺が好みです。
個人的にはつけ麺はイマイチ。
======
釜揚げ讃岐うどん 丸亀製麺 東京オペラシティ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13114265/
山楽旅館
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13006911/
中国東北家郷料理 永利 豊洲店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13044025/
麺処 くるり
http://r.tabelog.com/tokyo/A1309/A130904/13000475/
そろそろ、新しいところへ旅立ちかっ!
なーんて思っちゃったりするけど、なかなかねー。
そんなわけで、いつもの御飯です。
1枚目:
初台丸亀製麺の”うどん”です。
久々に自分でうどんを打とうかな♪
何だか無性にうどんを打ちたい気分。
2枚目:
初台山楽旅館の”豆腐鍋定食”です。
お店の面構えどおり素朴な味です。
初台のオアシス?(笑
3枚目:
豊洲永利の”豚バラ青菜炒飯”です。
いつも通り美味しい。
ちょっと晩御飯には量が多くないかいな?
お腹一杯で仕事のやる気が・・・
4枚目:
市ヶ谷くるりの”辛子つけ麺”です。
がっつり系です。
正直、つけ麺よりふつうの温かい麺が好みです。
個人的にはつけ麺はイマイチ。
======
釜揚げ讃岐うどん 丸亀製麺 東京オペラシティ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13114265/
山楽旅館
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13006911/
中国東北家郷料理 永利 豊洲店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13044025/
麺処 くるり
http://r.tabelog.com/tokyo/A1309/A130904/13000475/
2010年12月7日火曜日
登録:
投稿 (Atom)
注目の投稿
MOW PRIME ~バタークッキー&クリームチーズ
MOW PRIME ~バタークッキー&クリームチーズです。 むむ、クリームチーズとバタークッキーがイイ感じで濃厚なマリアージュ。 コクのあるなめらかな舌触りで、濃厚好きは見掛けたらどうぞ~。 #アイス #ice #MOW #MOWPRIME #モウプライム #森永乳業 #...

人気の投稿
-
令和6年確定申告です。 毎年恒例の締め切り前に完了しました。 ちょっと仕事で忙しい中ツラいっすね。 って思いながらもポチポチっと。 毎年書くところは決まっていたり、 データ(xml)をアップロードして登録出来るようになっているので 大分楽になりましたよね。 ふるさと納税もデータ(...
-
Asiana Bistro BBQです。 みんなでふらりと立ち寄ったアジアンテイストなこのお店。 何より一番美味しかったのは焼きパイナップルです。 甘くて美味しかった。 #いつかの御飯 #toranomon #虎ノ門 #ビストロ #Bstro #Asian #BBQ #肉 #焼き...
-
麺屋ひょっとこ 交通会館店です。 何年振りかひょっとこです。 すっきりしたスープに柚子がアクセント。 有楽町駅周辺だと一番好き。 お昼は結構並んでいるので注意が必要かなと言いつつお昼に行っちゃう。 #いつかの御飯 #麺屋 #ひょっとこ #有楽町 #ラーメン #柚子 #ramen...