2012年4月14日土曜日

いつかの御飯。

いつかの御飯。です。
いつかの御飯。シリーズがアップされないとお前のブログじゃない!
っと皆様からコメント(お叱り?)を頂戴したので、4月に入って初のいつかの御飯。です。
どうやら皆様に食べ物ブログだと思われている感が・・・
サブタイトル通りなので、特にそんな訳じゃないんですが(笑)
※本文中に登場する仮称の方は実在しませんので本人にチクったりしちゃ絶対駄目です。

1枚目:
西池袋、壬生の”肉そば”です。
三度目の正直で並ばずに入れました~♪
最初から最後まで”なぜ蕎麦にラー油をいれるのか。”の問いの回答はわからず・・・
つけ麺とは別の食べ物だと思えば美味しい。
写真だと刻み海苔の山盛り食ってるみたいですが(笑)
そば湯とそば茶が本当にうまーい♪(そこっ?)
2枚目:
有楽町、魚やでんです。
おでんじゃないよ♪
山友達飲みという名目の隊長のキマグレン。。。
お魚が美味しくて、お刺身もいけまーす♪
鯛スープ雑炊も美味しかったし、また行きたいお店です♪
3枚目:
市ヶ谷、麺や庄のの”創作つけ麺”です。
今回は桜がテーマで、桜の花の塩漬けが入ってました。
季節を感じられる一杯です。
通常のつけ麺の麺とは違って細くて平べったい感じでしたが
美味しく食べちゃいました♪
何気に魚介系のスープに豚バラって合いますねー。
初めての対面かも。
同行したラーメンに五月蝿いSさん(仮称)が美味しいと言って食べてたので良かった♪
市ヶ谷でも美味しいお店の一軒です。
4枚目:
銀座、支那麺はしごの”だんだんめんと餃子”です。
ラーメン好きのSさん(またしても仮称)とOさん(仮称ですがBlog中の写真では何回か登場)と
仕事終わりに食べに行きました。
見た目程辛くも無く、量も少なめ、あっさりで飲み帰りの人には良い感じです。
なーんと、餃子が900円も・・・びっくりして頼んじゃいました(笑)
味はしっかりしてて、皮ももちもちで、中身も肉汁たっぷりで美味いっす♪
でも、餃子はちょっとお値段が。。。
お昼に食べるにはちょっと物足りないかもしれないけど、
飲んだ後には美味しい一杯のお店です♪
5枚目:
有楽町、方舟です。
自分で海鮮を炭火焼するのが楽しいお店です。
お世話になった方がかちょー(仮称でNさん)としゅにん(仮称でOさん)に
昇格されたのでお祝い会です♪
じもちーな日本酒がたくさん出てくるのも嬉しいな。
写真のお魚は深海魚らしい・・・白身であっさり美味しかったです。
お魚もお刺身も焼き牡蠣も美味しく食べちゃいました。
あれ?
牡蠣といえば・・・うーん。思い出したくないような。。。
6枚目:
西池袋、麺屋Hulu-luの”醤油SOBA”です。
あっさりで美味しい一杯です。
ちゃぶ屋出身のマスターみたいなんですが、
スープと麺の一体感が洗練され過ぎててもうちょっとバランスが崩れていると嬉しいかも。
こちらも飲んだ後には美味しく食べられる一杯かも♪
7枚目:
市ヶ谷、パク森カレーの”パク森カレー”です。
久々に食べましたが不思議なカレーです。
何と、プレーンのカレーを食べて、ドライカレーを食べて、合わせて食べて、
3種類のカレーと食感を味わえるという・・・見たまんまやん。。。
8枚目:
初台、桔梗の”ざるらーめん(塩)”です。
正直、スープがしょっぱすぎでした。
残念。
======
壬生
http://r.tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13122031/
魚やでん
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13032686/
麺や庄の
http://r.tabelog.com/tokyo/A1309/A130904/13126304/
支那麺はしご
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13092185/
囲炉裏料理と日本酒スローフード 方舟
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13040827/
麺屋Hulu-lu
http://r.tabelog.com/tokyo/A1322/A132202/13136428/
パク森カレー 市ヶ谷本店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1309/A130904/13004039/
桔梗
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13001034/

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

第83回全国産業安全衛生大会 in 広島

第83回全国産業安全衛生大会 in 広島です。 毎年47都道県のどこかで開催されることになっているのですが、 今回は広島という事で行ってきました。 初日の特別講演の為末さんの言葉が耳に残りました。 「熟達しつづけるために」 ・どうやってモチベーションを保つのか ・どうやって良い成...

人気の投稿