いつかの場所。です。
スマホに撮りためて?あった写真発見♪
1枚目:
いつもと違う場所をランニングすると綺麗なお花達が。
たまにはいつもと違う場所、違い事をするのも良いですね♪
2枚目:
池袋です。ふくろう祭りと梟です。
秋の空も雲が綺麗で良いです♪
3枚目:
東京駅と丸の内から皇居周辺ってビルばっかりですけど落ち着くし、何故か惹かれる場所。
夜景も綺麗ですし♪
4枚目:
ひっさびさの六本木ヒルズです。
何度きても夜は綺麗ですね。
2012年9月30日日曜日
なんか・・・
なんか不吉なことが起こるのか?
っていわんばかりにカーテンの止め具が一斉に壊れちゃった・・・
考えてみるとこの部屋に引っ越してそろそろ5年になるからなぁ。
っというわけで(どーいうわけ?)、金具の止め具を買ってきた♪
部屋が綺麗に片付くと何か嬉しくなっちゃいますよね♪
さて次は何が壊れるんだろうか・・・最近物が壊れ過ぎ。
Before ⇒ After
っていわんばかりにカーテンの止め具が一斉に壊れちゃった・・・
考えてみるとこの部屋に引っ越してそろそろ5年になるからなぁ。
っというわけで(どーいうわけ?)、金具の止め具を買ってきた♪
部屋が綺麗に片付くと何か嬉しくなっちゃいますよね♪
さて次は何が壊れるんだろうか・・・最近物が壊れ過ぎ。
Before ⇒ After
2012年9月25日火曜日
いつかの御飯。
いつかの御飯。です。
先週は社食で御一緒してくれる方が夏休みだったので
久々に外食の日々に戻ってみました。
1枚目:
神田、焼肉ぴゅあの”日替わりランチ(和牛カルビ)”です。
お肉うんまーぃ、サラダもキムチも美味しかったですよ♪
JA全農ミートフーズ直営店らしいです。
だから?ランチの牛はメニューに和牛しか無いし。
ちょくちょく行きそうな予感。。。
2枚目:
神田、 肉じるやの”牛じる定食”です。
生卵を御飯にかけてそのうえから出汁+お肉をかけるんですが、
葱と御飯と卵と出汁のコラボレーションが素敵~♪
あっさりしてて美味しいんです。
ゆずすことごまとかぼすを加えると2度、3度美味しくなっちゃいます。
3枚目:
神田、五指山の”担々麺”です。
山椒でぴりぴり系です・・・スープがどろどろしてて麺にちょ~絡みまくりです。
辛さでぴりぴりしたい時(あるのかそんな時?)は オススメのお店です♪
4枚目:
神田、 野らぼーの”鶏ぶっかけうどん”です。
鶏も揚げたてて美味いっす♪
もうちょっと大根が辛い方が好きだけど麺ももちもちコシがあって美味しいですよー。
======
焼肉 ぴゅあ 神田店
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13011633/
肉じるや
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13111723/
五指山
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13124777/
野らぼー
http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13011312/
先週は社食で御一緒してくれる方が夏休みだったので
久々に外食の日々に戻ってみました。
1枚目:
神田、焼肉ぴゅあの”日替わりランチ(和牛カルビ)”です。
お肉うんまーぃ、サラダもキムチも美味しかったですよ♪
JA全農ミートフーズ直営店らしいです。
だから?ランチの牛はメニューに和牛しか無いし。
ちょくちょく行きそうな予感。。。
2枚目:
神田、 肉じるやの”牛じる定食”です。
生卵を御飯にかけてそのうえから出汁+お肉をかけるんですが、
葱と御飯と卵と出汁のコラボレーションが素敵~♪
あっさりしてて美味しいんです。
ゆずすことごまとかぼすを加えると2度、3度美味しくなっちゃいます。
3枚目:
神田、五指山の”担々麺”です。
山椒でぴりぴり系です・・・スープがどろどろしてて麺にちょ~絡みまくりです。
辛さでぴりぴりしたい時(あるのかそんな時?)は オススメのお店です♪
4枚目:
神田、 野らぼーの”鶏ぶっかけうどん”です。
鶏も揚げたてて美味いっす♪
もうちょっと大根が辛い方が好きだけど麺ももちもちコシがあって美味しいですよー。
======
焼肉 ぴゅあ 神田店
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13011633/
肉じるや
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13111723/
五指山
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13124777/
野らぼー
http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13011312/
2012年9月23日日曜日
里山環境保全活動。
会社の全社企画で里山環境保全活動イベントがあったので
同期ふたりと参加して来ました。
ひとりは7年振りくらいだったけどほんと変わってないわ~。
場所は横沢入という東京都で最初に里山保存地域に指定された場所です。
当日はNPO花咲き村の方々にご指導いただき、
富士通さんとの共同開催で実施でした。
横沢入は豊かな緑と生き物たちがいる場所で
四季折々の景色が楽しめる場所だそうです。
次は違う季節に行ってみよう。
イベント内容は
午前中間伐作業で、
お昼はお弁当と豚汁もらって、
午後横沢入を歩きながらの説明会。
午前中の間伐は急斜面で木を切り倒し。
鋸なんて久々に使いました。何十年振りぐらいな勢い。
ひたすら木を細かくするため鋸を使う同期ふたり。
鋸が1本足らずサボり中。。。(笑)
ひたすら木を細かくするため鋸を使う同期ふたり。
鋸が1本足らずサボり中。。。(笑)
お昼は自然に囲まれて御飯を食べると気持ち良いですね。
豚汁はとっても美味ですけど、器でかっ。
午後の説明会は説明していただいた人のトークが面白く
時間がすぐにたっちゃいました。
NPO花咲村の方々がおもしれ~。
終わった後はせっかくなので温泉へ~。
人工温泉なんだけど阿伎留の四季はオススメです。
広くて綺麗で値段も高くなくてのんびりできます。
檜のお風呂も香りが良いし、ナノミストも良いし、露天風呂も良いし
何よりマグナム風呂がちょ~気持ち良い。
また参加してみよっと♪
======
横沢入通信
阿伎留の四季
不思議な東京駅。
東京駅が・・・
いつの間にか復元が終わってました。
http://www.nhk-ep.co.jp/vision/
http://www.nhk-ep.co.jp/vision/pdf/tsv.pdf
いつの間にか復元が終わってました。
そして東京駅の夜に通りかかるとびっくり。
東京駅が光っとる~。
9/22、9/23に行われる
東京駅丸の内駅舎復原(現存する建造物を後世の修理で
改造された部分を原型に戻すので敢えて復原らしいです。)
工事完了のお祝いイベントの確認試験中でした・・・
試験って大切ですよね(謎)
テーマは時空を超えた旅へ。
とのことで、プロジェクションマッピングで東京駅に
CG映像を投影するみたい。
日時:2012/9.22/9.23 20:00/20:20/20:40
10月からはライトアップもはじまって綺麗な姿が見られるみたい♪
楽しみ楽しみ。
東京駅が光っとる~。
9/22、9/23に行われる
東京駅丸の内駅舎復原(現存する建造物を後世の修理で
改造された部分を原型に戻すので敢えて復原らしいです。)
工事完了のお祝いイベントの確認試験中でした・・・
試験って大切ですよね(謎)
テーマは時空を超えた旅へ。
とのことで、プロジェクションマッピングで東京駅に
CG映像を投影するみたい。
日時:2012/9.22/9.23 20:00/20:20/20:40
10月からはライトアップもはじまって綺麗な姿が見られるみたい♪
楽しみ楽しみ。
======
TOKYO STATION VISIONhttp://www.nhk-ep.co.jp/vision/
http://www.nhk-ep.co.jp/vision/pdf/tsv.pdf
2012年9月21日金曜日
とある金曜日の美味しいお酒。
とある金曜日の美味しいお酒。です。
会社帰りにひやおろし~。
っということで(どーいうこと?)、ひやおろしの試飲に行って来ました♪
ひやおろしは冬に醸造した清酒を調熟させ、
一夏超えて秋口になって熟成状態のものを生詰めして出荷するお酒をひやおろしと呼びます。
9/22(土)までやっているのでお好きな人は立ち寄ってみるのが良いかもです♪
試飲のラインナップが去年と変わってる~。
今年は長生舞が一番美味しかったし、おつまみはいつも美味しい♪
次は新酒の試飲でまた行こうっと♪
昨年はこちらでした。
昨年:
・竹葉
・加賀鶴
・天狗舞
・宗玄
今年はこちらでした。
今回:
・竹葉
・常きげん
・長生舞
・宗玄
会社帰りにひやおろし~。
っということで(どーいうこと?)、ひやおろしの試飲に行って来ました♪
ひやおろしは冬に醸造した清酒を調熟させ、
一夏超えて秋口になって熟成状態のものを生詰めして出荷するお酒をひやおろしと呼びます。
9/22(土)までやっているのでお好きな人は立ち寄ってみるのが良いかもです♪
試飲のラインナップが去年と変わってる~。
今年は長生舞が一番美味しかったし、おつまみはいつも美味しい♪
次は新酒の試飲でまた行こうっと♪
昨年はこちらでした。
昨年:
・竹葉
・加賀鶴
・天狗舞
・宗玄
今年はこちらでした。
今回:
・竹葉
・常きげん
・長生舞
・宗玄
お土産も買ってしまった。
乾燥しているバームクーヘンと味噌汁は山で食べるのだ♪
乾燥しているバームクーヘンと味噌汁は山で食べるのだ♪
そして何故か丸の内にジャイアント馬場さんが・・・
======
ひやおろし
加賀能登金沢江戸本店
2011年ひやおろし
登録:
投稿 (Atom)
注目の投稿
MOW PRIME ~バタークッキー&クリームチーズ
MOW PRIME ~バタークッキー&クリームチーズです。 むむ、クリームチーズとバタークッキーがイイ感じで濃厚なマリアージュ。 コクのあるなめらかな舌触りで、濃厚好きは見掛けたらどうぞ~。 #アイス #ice #MOW #MOWPRIME #モウプライム #森永乳業 #...

人気の投稿
-
令和6年確定申告です。 毎年恒例の締め切り前に完了しました。 ちょっと仕事で忙しい中ツラいっすね。 って思いながらもポチポチっと。 毎年書くところは決まっていたり、 データ(xml)をアップロードして登録出来るようになっているので 大分楽になりましたよね。 ふるさと納税もデータ(...
-
Asiana Bistro BBQです。 みんなでふらりと立ち寄ったアジアンテイストなこのお店。 何より一番美味しかったのは焼きパイナップルです。 甘くて美味しかった。 #いつかの御飯 #toranomon #虎ノ門 #ビストロ #Bstro #Asian #BBQ #肉 #焼き...
-
麺屋ひょっとこ 交通会館店です。 何年振りかひょっとこです。 すっきりしたスープに柚子がアクセント。 有楽町駅周辺だと一番好き。 お昼は結構並んでいるので注意が必要かなと言いつつお昼に行っちゃう。 #いつかの御飯 #麺屋 #ひょっとこ #有楽町 #ラーメン #柚子 #ramen...