いつかの御飯。です。
思いがけず六本木から飯田橋、横浜まで色んな場所で御飯です。
美味しいお店が多かった♪
1枚目:
六本木、LB6です。
山登り友達が無制限無収入の旅と北海道の旅に出掛けるという事で壮行会。
山登り仲間が集まるといつも話題の中心は山なんですが、
この日は何故か真面目な話が多かった気が。。。
お洒落な店内でフォアグラキャンディーと牛肉、豚肉、山葵美味しぃ・・・
オススメのお店です。
2枚目:
横浜、HAMACAFEの”HAMA風ロコモコ”です。
白基調のお洒落な店内と可愛い店員さん多し、癒されます♪
3枚目:
飯田橋、なかや寿司の”なかや丼”です。
限定の漬け丼が気になります・・・なかや丼の生卵といくらとねぎとろのCollaborationがたまりません。
すし飯と生卵といくらとねぎとろの組み合わせって経験無かったですが美味しいです♪
でも一番美味しかったのはお椀、、、オススメのお店です。
4枚目:
横浜、CheeseCafeです。
いつ行っても美味しいこのお店、難点はコースを頼むと量が・・・うぅぅ。
美味しいんだけど量が半端ね~。
チーズフォンデュと白桃のサングリア美味し。
オススメのお店です。
5枚目:
池袋、味咲きの”紅芋鯛焼き”です。
期間限定で紅芋の甘さが引き立って美味しい。
このお店、横を通って並んでないとつい買っちゃいます♪
======
LB6
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13142229/
HAMA Cafe
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14003888/
なかや寿司
http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13032546/
味咲き
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13003975/
2013年7月28日日曜日
2013年7月21日日曜日
いつかの御飯。
いつかの御飯。です。
色んな場所にちょこちょこ御飯を食べに行って来ました。
1枚目:
銀座、篝の”鶏白湯SOBA”です。
濃厚でコクがある白湯ス~プ。
クリーミー美味しくいただけちゃいます。
トッピングのローストビーフはイマイチ、、、でもでも鶏のしっとりチャーシュがうまーい。
コーンとかぶ、かいわれ大根もスープにマッチして美味しいです。
なによりラーメンのスープにしょうがは初めてだったけど白湯スープにあうあう♪
トッピングに季節野菜があったのでもしかして旬によって変わるのかも。
オススメのお店です。
立地条件の良さとお店の狭さから混み混みなのが気になるところ。。。
2枚目:
町田、かなしゃ庵です。
沖縄料理はあっさりしてて美味しいのが多いですな。
この御店も美味しい。
店員さんも元気よくてイケメンが何人もおりましたぞ~♪
3枚目:
長後、のとやまの”石焼チーズつけ麺”です。
うーん、残念ながら麺とスープは好みでは無く。。。
石焼のおかげで最後まで暖かく・・・いや熱過ぎですから♪
なんて言うか二郎系が好きな人が好きなラーメンかな。
濃厚ガッツリ系でした。
======
銀座 篝
http://tabelog.com/tokyo/ A1301/A130101/13153231/
かなしゃ庵
http://tabelog.com/tokyo/A1327/A132701/13061465/
ら~めん のとやま
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140405/14001680/
色んな場所にちょこちょこ御飯を食べに行って来ました。
1枚目:
銀座、篝の”鶏白湯SOBA”です。
濃厚でコクがある白湯ス~プ。
クリーミー美味しくいただけちゃいます。
トッピングのローストビーフはイマイチ、、、でもでも鶏のしっとりチャーシュがうまーい。
コーンとかぶ、かいわれ大根もスープにマッチして美味しいです。
なによりラーメンのスープにしょうがは初めてだったけど白湯スープにあうあう♪
トッピングに季節野菜があったのでもしかして旬によって変わるのかも。
オススメのお店です。
立地条件の良さとお店の狭さから混み混みなのが気になるところ。。。
2枚目:
町田、かなしゃ庵です。
沖縄料理はあっさりしてて美味しいのが多いですな。
この御店も美味しい。
店員さんも元気よくてイケメンが何人もおりましたぞ~♪
3枚目:
長後、のとやまの”石焼チーズつけ麺”です。
うーん、残念ながら麺とスープは好みでは無く。。。
石焼のおかげで最後まで暖かく・・・いや熱過ぎですから♪
なんて言うか二郎系が好きな人が好きなラーメンかな。
濃厚ガッツリ系でした。
======
銀座 篝
http://tabelog.com/tokyo/
かなしゃ庵
http://tabelog.com/tokyo/A1327/A132701/13061465/
ら~めん のとやま
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140405/14001680/
登録:
投稿 (Atom)
注目の投稿
寿司処 伸福
寿司処 伸福です。 1年振りに輪島に行ってきました。 その話は別途するとして、 輪島で寿司処 伸福に行ってきました。 事前にInstagram経由で話させてもらって、 お座敷に案内してもらって地物握りをお願いして 美味しくいただいちゃいました。 お椀の汁物も美味しかったです。 ま...

人気の投稿
-
ラーメン一心です。 ちょっと富山まで行ってきました。 雰囲気も石川県に(お隣なので)似て好きな県の一つです。 北陸の空気と水と雰囲気があってる気がする。 富山に到着して早々富山ブラック、、、いつ振りだろうか。 富山で食べるのは20数年振りくらいかな。 相変わらずの見た目で スープ...
-
富山市役所展望塔です。 立山連峰に抱かれた富山市から綺麗に立山連峰が見える・・・ はずだったのですが到着直後大雨でした。 海側は晴れてきたのですが、山側はそのままで残念。。。 暑いくらい晴れてた最終日にガスってたけどもう一回登って 見ればよかったな。と後で思った今日この頃。 #い...
-
FLOWER Fes 2025です。 (3月の話なのですが・・・)GREEN×EXPO 2027に向けた2年前イベントとしての FLOWER Fes 2025(フラワーフェス2025)に行ってきました。 場所は旧上瀬谷通信施設跡地(GREEN×EXPO 2027 開催予定地)です...