雲と夕焼けと冬空です。
この時期、夕焼けの色が綺麗。
雲もイイ感じにアクセント。
#夕焼け #冬 #冬空 #空 #雲 #夕暮れ #横浜 #港町横浜 #Yokohama #写真 #photo #photooftheday #sky #clouds #大山 #丹沢 #富士山 #MtOoyama #MtTanzawa #MtFuji #sunset #カメラ #camera #写真が好き #習慣にしていること
雲と夕焼けと冬空です。
この時期、夕焼けの色が綺麗。
雲もイイ感じにアクセント。
青空と年末恒例と野菜直売所です。
今年も最後の販売に行ってきました。
毎年恒例の行列になってる。。。
#いつかの場所 #野菜直売所 #横浜 #港町横浜 #Yokohama #野菜 #ネギ #葱 #白菜 #ハクサイ #直売所 #マルシェ #奥津ファーム #写真 #photo #photooftheday #習慣にしていること #年末の過ごし方
======
Trackback:
青空と年末恒例と野菜直売所
https://arakure-2018.blogspot.com/2023/12/blog-post_14.html
ラーメンショップです。
今年のラーメン納めに行ってきました。
過去のblogを見ると半年振り!!!
ラーショ~二ツ橋店~です。
到着時間が遅過ぎで、閉店前の後ろから3番目でした。
あぶな~ぃ。
チャーシューは売り切れ(最近12:30を超えるといつも売り切れてる気がする)
だったのでラーメンで中盛りを選択。。。器が大きいんですよね。
相変わらずの美味しさです。
並んでなければおススメです。
ラーメンショップの濃いのが好きな人もいると思うのですが、
(他のラーショに比べて)マイルド & ワイルドな感じの二ツ橋店の
スープが好き。
そしてやっぱりチャーシュー分厚い。。。
閉店間際だからかホウレン草大盛。
ラーメンショップ 二ツ橋店 (ラーメン / 三ツ境駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
横浜中華そば 維新商店 本店です。
横浜駅周辺に用事があったので行ってきました。
特製生姜醤油そばです。
生姜のパンチが効いた身体が温まりそうな一杯です。
スープも美味しいのですが個人的には
生姜が主張し過ぎててどうかなという感じ。
好きな人は好きって感じかな。
横浜中華そば 維新商店 本店 (ラーメン / 平沼橋駅、横浜駅、高島町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
空と富士山と丹沢です。
たまには近場からの富士山です。
いつかの場所。~東京駅~です。
東京駅はお店も含めて目まぐるしく景色が変わるので面白いです。
Tokyoのホームに PokemonStore駅が・・・出現。
Audiも展示してました・・・良いお値段。
京橋 婆娑羅です。
今回の人間ドック(行ったのいつだよ!)の後のランチは
近辺のお店で利用できるチケットだったので終了時間と
お店の開店時間がクロスした京橋 婆娑羅に行ってきました。
人間ドック特別メニュー か 金券としての使用が可能でしたが
人間ドック特別メニューでお願いしました。
近隣のお店も賑わって良さげなシステム。。。
角煮丼セット的なものを注文したのですが、
果たして人間ドック後の身体に優しかったのか・・・はて?
開店時間直後で人はいなかったのですが、
落ち着いた店内でライブキッチンみたいな感じで夜も楽しめそう。
場所が場所だけにお値段は高そうです。
もちろん、お味の方は美味しかったです♪
#いつかの御飯 #婆娑羅 #人間ドック #福利厚生 #コアドック #京橋 #Kyobashi #東京スクエアガーデン #美味しい #beauty #beautiful #写真 #photo #photooftheday #習慣にしていること #おいしいお店
======
京橋 婆娑羅
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13155007/
東京スクエアガーデン
https://tokyo-sg.com/
Trackback:
人間ドック2024~亀田京橋クリニック~
https://arakure-2018.blogspot.com/2024/10/2024.html
山形からの素敵な贈り物。です。
以前一緒に仕事していた後輩からの贈り物~。
今年は無いの?っておねだりしてしまった・・・(💦)
もう何回目?相変わらず大きなラ・フランスを頂戴してしまいましたよ。
っという事(どーいう事?)で美味しくいただきましょう。
ラ・フランスは芯の部分が柔らかくなった時が食べごろとの事で
12/18頃みたいで珍しく時間軸がずれてない投稿です。
ちなみに、国内生産の70%強が山形との事です。
山形 > 青森 ≒ 長野 みたいな国内生産分布。。。
餃子酒場です。
久し振りに行きました。
コロナ期間中は行って無いので数年振り。
そして餃子酒場は餃子酒場でした(謎)
焼肉家 山水苑です。
ここのところ品川に出没しているのですが、
社会人になりたての頃を振り返って昔言っていた焼肉屋さんに。
品川の港南口側はお昼に焼肉食べられるところがたくさんあって悩む。
港南口出たところなのですが久々に行ってみると行列が・・・
って思ったらお隣のカレー屋さんだった。
店内は変わらない感じで懐かしい。
んー。
品川の焼肉屋が美化されてるのか美味しく感じる(笑)
六厘舎です。
並んで無かったのでうっかり吸い込まれてしまい・・・”特製つけ麺”です。
何か麺変わったかも?って思って過去の投稿見てみると変わってた。
つるつる中太麺だったのがちぢれ中太麺ぐらいになってて、
スープ割飲もうと思ったけどさらにスープが残らなくなってしまった。
相変わらず美味しい感じでまとまってて空いてたらおススメのお店です。
宮島と厳島神社と鳥居です。
出張中というのにもかかわらず宮島へ。
なーんと朝6時半から出発する展開に。
せっかくですからね。
中学生の修学旅行以来の広島ですね(多分)。
素敵な厳島神社と海の鳥居と揚げもみじ饅頭(やっぱり食べ物)と
能登半島地震のご支援依頼(素敵)。
寿司処 伸福です。 1年振りに輪島に行ってきました。 その話は別途するとして、 輪島で寿司処 伸福に行ってきました。 事前にInstagram経由で話させてもらって、 お座敷に案内してもらって地物握りをお願いして 美味しくいただいちゃいました。 お椀の汁物も美味しかったです。 ま...