タイトル通りアイロンです。
実はアイロンが半年以上前に壊れていて使っていなかったので、
引越しを機会に買う事にしちゃいました。
何だかんだ言って2週間に1回は電気屋にいってる気がするのは
気のせいか・・・
ん?
アイロンが壊れてるって事は半年以上アイロンを使ってなかったのか?
って思ったあなたは正解です!
実は使っていませんでした!?
最近の繊維技術(繊維技術って呼ぶのか知らないけど)ってすごくて、
洗うとちゃんと元通りになっちゃうんですよね。
って事に甘えてました。
なので素材によってはしわくちゃのまま着てたり・・・してる服もあったです。
はい。
部屋も無駄に?広くなってアイロンスペースなんて
楽々確保できるようになったので、アイロン買っちゃう事にしました。
買ったアイロンはNI-CL605ってやつです。
何でこれにしたかと言うと・・・マイクロスプレー機能が気になりました(笑
ただ、それだけです。
各社メーカーでも出していて松下のが一番粒子が細かいのと、
持ちやすかったのもありますけど。
最近のアイロンがけって蒸気を吹き掛けるだけなんですね。
濡れてる布をはさんでのアイロンは古いらしい・・・
どのメーカーの説明を見ても、ほとんど蒸気かけて手で伸ばすだけ。
何かもはやアイロンって形のアイロンじゃなくてもいいような
気がしたのは自分だけでしょうか。
(細かいところまで伸ばそうとしたら今のアイロンの形が
最適なのかもしれませんが)
そんな感じで電気屋と引越し用品の買い物で、
来月のカード払いが怖い今日この頃です。
===
アイロン
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=NI-CL605
2008年2月12日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
寿司処 伸福
寿司処 伸福です。 1年振りに輪島に行ってきました。 その話は別途するとして、 輪島で寿司処 伸福に行ってきました。 事前にInstagram経由で話させてもらって、 お座敷に案内してもらって地物握りをお願いして 美味しくいただいちゃいました。 お椀の汁物も美味しかったです。 ま...

人気の投稿
-
森と夜と昆虫採集です。 この季節が来てしまいました・・・。 そう、クワガタの季節です。 本当はホタルを見に行ったのですが、 念のため虫かご持って行ったら既にいらっしゃってた。 これから(昆虫含めて)長い夏との戦いが・・・。 #いつかの場所 #ホタル #蛍 #昆虫 #カブトムシ #...
-
鮪です。 尊敬するAやさん発案で実施された鮪レクのリターンズ&リターンズ。 っという事(どーいう事?)で鮪をさばいてもらうところから。 文字通り兜割・・・ 特に鮪が好きなわけじゃないんだけど生の鮪美味しい♪ みんな中落をスプーンで・・・はがしてる。 何故?お寿司も握っても...
-
FLOWER Fes 2025です。 (3月の話なのですが・・・)GREEN×EXPO 2027に向けた2年前イベントとしての FLOWER Fes 2025(フラワーフェス2025)に行ってきました。 場所は旧上瀬谷通信施設跡地(GREEN×EXPO 2027 開催予定地)です...
0 件のコメント:
コメントを投稿