毎度おなじみ、
会社をサボって研修と言う名のセミナーに行ってきました。
うちの会社は年間10日間の研修がぁ。。。
年間10日間って結構行かなきゃ行けないんですよね。
行ったセミナーは
”Tech Fielders セミナー [Windows Server 2008 R2 仮想環境構築編]”
です。
スピーカーが高添さんとくれば行かねばなるまいってことで
行ってきましたマイクロソフト株式会社 新宿本社なり。
新宿駅から見てタワーの上部に”Microsoft”って書いてある
小田急サザンタワーです。
Windows Server 2008 R2 の仮想環境構築セミナーです。
Live Migration や VDI 環境構築を目の前で構築してくれるという。
仮想化環境の構築もさすがWindowsです、GUIで全部まるっとできちゃいます。
もちろん、PowerShellでもできるんですがGUIでできるので簡単にできちゃいます。
ちょっと構築したくなっちゃいました。
3月以降の新しく行ったところで構築しよう♪
VMwareに比べて、管理性、信頼性と実績はまだまだなのかもしれないけど
Hyper-V、VDI、V-App全部含め、WindowsServer2008R2だけで構築できるので
視覚的にもわかりやすいですね。
アプリケーションも仮想化できて実際に使ってみたいなぁ。
久々に面白そうだと思っちゃった♪
規模にもよるけど、Hyper-V&V-Appを使うと
相当コスト削減できそうな気がするけどなぁ。
ADのライセンスに響くから規模によるけど、Officeの費用とかは今までに比べて
激減しそう。
まー、大企業はライセンス契約結んでいるから関係ねーっすかね。
======
Tech Fielders [Windows Server 2008 R2 仮想環境構築編](前回の資料)
http://download.microsoft.com/download/5/4/0/5403FBF3-C2B7-4819-8CA9-B9062250B6A3/091111OST5_osamut.pdf
高添はここにいます
http://blogs.technet.com/osamut/default.aspx
2010年2月13日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
テレワークと液晶モニタ
テレワークと液晶モニタです。 久々にテレワーク環境を更新しました。 モニタを2kのEIZO EV2781の27インチモニタに変更したところ・・・ 既存モニタの液晶の大きさと解像度(FHD)が合わず、 画面中でWindowsを移動した時に使い難くなってしまいました(そりゃそうだ)。...

人気の投稿
-
ホテルJALシティ 富山です。 駅前でホテルも綺麗で良かったです。 黒部の水のウォーターサーバがあったのですがイイネ。 っていうか水道水でも美味しい気がするけどどうなんだろう。 鱒寿司もあって大満足です。 追加500円で鱒寿司食べ比べも出来たみたいだけど朝からお腹いっぱい(笑 ...
-
テレワークと液晶モニタです。 久々にテレワーク環境を更新しました。 モニタを2kのEIZO EV2781の27インチモニタに変更したところ・・・ 既存モニタの液晶の大きさと解像度(FHD)が合わず、 画面中でWindowsを移動した時に使い難くなってしまいました(そりゃそうだ)。...
-
酒肴 はなうたです。 女将さんと娘さんのお二人で切り盛りされてました。 まだオープンしたばかりという事でしたがてきぱきとされてました。 女将さんのお話も面白い。 う~ん、何だろう。 #いつかの御飯 #富山 #Toyama #酒肴 #はなうた #北アルプス #立山連峰 #綺麗 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿