タイトルもエピソードも面白いだけに
著者の主張がイマイチだったりします。
でも、楽しんで読むにはいい本です。
ちょっと読んでみてはいかがかと♪
===ここから===
この本は上手く行っている人では無く、
ちょっと向きを変えると上手くいくのにという人やイマイチな人の思考法を
反面教師として考えましょうという本です。
背表紙の塗り絵の話からはじまって「そうそう、そうなんだよね」っと
妙に共感できまくりです。
サンプルで出しているエピソードは納得感があってとっても面白いです。
自分も同じことしてるーとか、そうそうこんな人いるいるって思います。
でもちょっと著者の主張が無いような感じで読み終わった後に
なーんか物足りないかも。
でも、エピソードがよく体験する例になっているだけに
読んで反面教師にするには面白い本だと思います。
===ここまで===
======
残念な人の思考法(日経プレミアシリーズ) (日経プレミアシリーズ 75)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532260752/
2010年10月9日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
とんちゃん
とんちゃんです。 渋谷店に行ってきました。 個人的には 本店(混み過ぎで・・・)、五反田店(おススメ)の次に 渋谷店(研修後とかちょっと早い時間からやってる)、池袋店が好きかな。 うっかり小皿が出てくる(お代わりも出来る)こと忘れて注文してしまった。 サムギョプサルとサンチョ...

人気の投稿
-
PASTAVOLAです。 何故か月島のもんじゃストリートでイタリアンです。 パスタもお肉もうまうま。。。 明るくて素敵なお店です。 #いつかの御飯 #月島 #Tsukishima #もんじゃ #もんじゃストリート #イタリアン #pasta #パスタ #PASTAVOLA #パス...
-
鴨そば さわ田です。 久々の濃厚スープのガツンとくる感じのスープで 美味しい&表面の油でアツアツです。 鴨の胴ガラと大山どりの濃厚鶏清湯スープとの事で 安心できる美味しいスープに仕上げるため化学調味料も 使用されてないとの事です。 麺は全粒粉中細麺でスープに絡むのとのど越しがバッ...
-
博多長浜 カウンターアタックです。 前回、時間の都合で行けなかったのですが、 満を持して行ってきました。 ザ・長浜豚骨って感じのラーメンでした。 #いつかの御飯 #カウンターアタック #博多長浜 #ラーメン #らーめん #ramen #らぁ麺 #豚骨 #替玉 #横浜 #Yokoh...
0 件のコメント:
コメントを投稿