しょーじき、地頭力の作者の最新版なので著者の主張は地頭力と同様です。
そろそろ著者の主張も素直に受け入れられるようになって来たころかなぁーっと(笑
仕事をする上で、勉強する上で、自分の興味を満たす上で正しいことを
言っていると思うのでオススメの1冊です♪
特に、仕事のやり方が固まっていない仕事して間もない人にいいかなっと
思ったりします。
===ここから===
地頭力の作者の最新版です。
内容はこれまでと同様、「なぜ」を繰り返すことで真の問題を捉えることにあります。
本著では「なぜ」を「WHY型思考」というように読み替えて語っています。
正直、「なぜなぜくん」になると会社でも友達にもめんどくさくて嫌われるんじゃないかと
思っちゃったりするけど・・・
っと思っていると、その辺りは考えられており、
「WHY型思考の「使用上の注意」」を書いていました。
こーいったバランス感覚が優秀なコンサルタントである証ではないかと思っちゃったり。
使い方を考え、使い処で正しく使うことも大切だなぁっと思います。
著者が言いたいことはともかく、自分でもダラダラ会議や御用聞きの調整等が
あり、ちょっと反省。自分と周りの仕事のやり方を考える意味でも
オススメの一冊です。
===ここまで===
======
「WHY型思考」が仕事を変える (PHPビジネス新書)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/456979078X/
2010年10月9日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
MOW PRIME ~バタークッキー&クリームチーズ
MOW PRIME ~バタークッキー&クリームチーズです。 むむ、クリームチーズとバタークッキーがイイ感じで濃厚なマリアージュ。 コクのあるなめらかな舌触りで、濃厚好きは見掛けたらどうぞ~。 #アイス #ice #MOW #MOWPRIME #モウプライム #森永乳業 #...

人気の投稿
-
令和6年確定申告です。 毎年恒例の締め切り前に完了しました。 ちょっと仕事で忙しい中ツラいっすね。 って思いながらもポチポチっと。 毎年書くところは決まっていたり、 データ(xml)をアップロードして登録出来るようになっているので 大分楽になりましたよね。 ふるさと納税もデータ(...
-
麺屋ひょっとこ 交通会館店です。 何年振りかひょっとこです。 すっきりしたスープに柚子がアクセント。 有楽町駅周辺だと一番好き。 お昼は結構並んでいるので注意が必要かなと言いつつお昼に行っちゃう。 #いつかの御飯 #麺屋 #ひょっとこ #有楽町 #ラーメン #柚子 #ramen...
-
Asiana Bistro BBQです。 みんなでふらりと立ち寄ったアジアンテイストなこのお店。 何より一番美味しかったのは焼きパイナップルです。 甘くて美味しかった。 #いつかの御飯 #toranomon #虎ノ門 #ビストロ #Bstro #Asian #BBQ #肉 #焼き...
0 件のコメント:
コメントを投稿