2011年11月26日土曜日
大山
ちょっとそこまで登山ってことで登山に行ってきました。
今回は大山です。
前日の夜に登山の決行、行き先が急遽決まり、瑞牆山だったはずです!?
不思議なこともあるもんです・・・
実はなーんと、
車&運転手様が集合場所に来なかったので
電話してみると自宅のお布団の中。
にゃに~っということで、
集合場所が新宿だったので近場の大山に行ってきました。
小田急線に乗ってみてびっくり。
駅もそうですが、ポスターが一面大山だらけ。
高尾山かっ!っていうくらい貼られてました。
駅の改札から出ると・・・またまたびっくり。
バス停から駅の改札前まで並んでるんですけど。。。
バスは臨時便で(臨時便だらけで)そんなに待つこと無く大山ケーブル駅まで♪
山頂までの道のりは・・・何気に急勾配で高尾山と同じと思っていると辛いかも。
山頂は狭いのに高尾山みたいになってた・・・
今回のコース:
伊勢原駅→大山ケーブル駅→阿夫利神社→山頂→見晴台→阿夫利神社→男坂→大山ケーブル駅→伊勢原駅→東海大学前駅→さざんか→東海大学前駅
合計距離:10km?
======
大山
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B1%B1_(%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C)
秦野天然温泉 さざんか
http://www.onsen-sazanka.com/
Webアルバム
https://picasaweb.google.com/112116923616381358841/_20111123
いつかの御飯。
いつかの御飯。です。
何かバラエティ豊かなメンツ。
1枚目:
護国寺、柳麺 ちゃぶ屋 本店の”ごまネギらぁ麺”です。
同期とちゃぶ屋に行くキーワードを作って見ました。
”ちゃぶる”・・・うーん、ネーミングセンスが無いな(笑)
味はピリ辛で美味しいです。
でも、個人的には前回食べた正油らぁ麺の方が好み♪
2枚目:
池袋西口、キッチンABC”オススメ1番”です。
なんじゃらほい。って感じですが、
ダブル目玉焼き+ウィンナー+生姜焼きです。
うーん、美味しいけどボリューミーで、好きな洋食屋さんの1軒です。
今度はオムライス食べてみようっと♪
3枚目:
陣馬山で食べたお昼御飯!
山で食べる御飯って美味しいんですよね。
同行者がウィンナーを焼いてくれました♪
そろそろ山ごはんに目覚めてみようかな。。。
仕込みの時間が・・・
4枚目:
高尾、玉川亭の”山菜蕎麦”です。
登山帰りには低カロリーでお腹が満たされず(笑)
やっぱ、山帰りには高カロリーなものを食べたくなりますね。
5枚目:
新宿西口、東京チカラめしの”焼き牛丼”です。
なかなか美味しいんですよね・・・しかし、明らかに高カロリー。
6枚目:
初台、丸亀製麺の”明太釜玉うどん”です。
ネギで埋め尽くしちゃいましたけど、なかなかイケマスヨ♪
7枚目:
豊洲、永利の”棒餃子、豆苗のにんにく炒め、豚バラ肉とレタスのチャーハン”です。
全部お気に入りメニューです♪
======
柳麺 ちゃぶ屋 本店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13003834/
キッチンABC 西池袋店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13003917/
玉川亭
http://r.tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13067732/
焼き牛丼・スタミナ定食 東京チカラめし 新宿西口1号店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13129018/
釜揚げ讃岐うどん 丸亀製麺 東京オペラシティ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13114265/
中国東北家郷料理 永利 豊洲店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13044025/
何かバラエティ豊かなメンツ。
1枚目:
護国寺、柳麺 ちゃぶ屋 本店の”ごまネギらぁ麺”です。
同期とちゃぶ屋に行くキーワードを作って見ました。
”ちゃぶる”・・・うーん、ネーミングセンスが無いな(笑)
味はピリ辛で美味しいです。
でも、個人的には前回食べた正油らぁ麺の方が好み♪
2枚目:
池袋西口、キッチンABC”オススメ1番”です。
なんじゃらほい。って感じですが、
ダブル目玉焼き+ウィンナー+生姜焼きです。
うーん、美味しいけどボリューミーで、好きな洋食屋さんの1軒です。
今度はオムライス食べてみようっと♪
3枚目:
陣馬山で食べたお昼御飯!
山で食べる御飯って美味しいんですよね。
同行者がウィンナーを焼いてくれました♪
そろそろ山ごはんに目覚めてみようかな。。。
仕込みの時間が・・・
4枚目:
高尾、玉川亭の”山菜蕎麦”です。
登山帰りには低カロリーでお腹が満たされず(笑)
やっぱ、山帰りには高カロリーなものを食べたくなりますね。
5枚目:
新宿西口、東京チカラめしの”焼き牛丼”です。
なかなか美味しいんですよね・・・しかし、明らかに高カロリー。
6枚目:
初台、丸亀製麺の”明太釜玉うどん”です。
ネギで埋め尽くしちゃいましたけど、なかなかイケマスヨ♪
7枚目:
豊洲、永利の”棒餃子、豆苗のにんにく炒め、豚バラ肉とレタスのチャーハン”です。
全部お気に入りメニューです♪
======
柳麺 ちゃぶ屋 本店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13003834/
キッチンABC 西池袋店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13003917/
玉川亭
http://r.tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13067732/
焼き牛丼・スタミナ定食 東京チカラめし 新宿西口1号店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13129018/
釜揚げ讃岐うどん 丸亀製麺 東京オペラシティ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13114265/
中国東北家郷料理 永利 豊洲店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13044025/
登録:
コメント (Atom)
注目の投稿
お好み焼 千草
お好み焼 千草です。 名物千草焼きをお願いしたところ丁寧に作ってもらえました。 お好み焼きとか焼きそばとか目の前の鉄板で作ってもらって食べるの好きです。 アツアツでうま~です。 #いつかの御飯 #天神筋六丁目 #大阪 #Osaka #千草 #お好み焼き #鉄板焼き #名物 #商店...
人気の投稿
-
かき揚げそば 吉利庵です。 ここのところ品川多めだったので朝早めの立ち食い蕎麦。 店名にあるかき揚げ入れなかったなぁ・・・ 次はかき揚げ入れよう。 #いつかの御飯 #品川 #Shinagawa #かき揚げ蕎麦 #吉利庵 #蕎麦 #そば #ソバ #写真 #photo #photoo...
-
ツタンカーメンです。 有楽町フォーラムの一角にある不思議な店名のお店・・・。 入ってみてびっくり、ショーしてる。 まさかこんなタイミングでお店に入るなんて、 とっても注文しにくい雰囲気(笑) そしてJUJUさんのコンサートしてるっぽくて周辺に人多し。 お蕎麦自体はコシがある感じで...
-
DA BOCCAです。 豊洲に新しくできたセイルパークビルです。 テラス席もあって涼しくなってくるといいかも。 ワンちゃんとお子さん多し。。。 #いつかの御飯 #イタリアン #Pizzeria #DABOCCA #pizza #ピザ #パスタ #石窯 #豊洲 #Toyosu #豊...