いつかの御飯。です。
今回は東北つぁ~のいつかの御飯。です。
青森のホテルの青天の霹靂も美味しかった。
1枚目:
石巻、味彩しん家です。
う~ん、イクラとウニと牡蠣とお刺身達。
何気にトマトのベーコン巻が美味しい。
2枚目:
青森、そうすけです。
どれも美味しい~、んだけど旬の物とか聞き忘れた。。。
この後現地の方々はバーに消えていった(0:00頃の話)。
3枚目:
仙台、閣です。
残念ながら時間オーバーでありつけず。。。
直前の人が急に20人くらいになるんだもん。
2、3人ならともかくやり過ぎでしょ。
次に行ったら食べに行こうっと。
4枚目:
仙台、駅弁です。
閣に振られて青森行きの新幹線の中でばくばく。
牛タン食べ比べ弁当で何気に美味しい♪
5枚目:
石巻、ホテルの朝食。
イクラが小分けで食べ放題になってるのでイクラ丼にしたら塩っ辛くて
気持ち悪くなった。。。
御飯とお味噌汁が美味しくてヨシ!
======
味彩しん家
https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4018201/
牛たん料理 閣
https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000039/
そうすけ
https://tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2008486/
2018年11月24日土曜日
東北つぁ~(お仕事。)
ちょっと(?)そこまでって事で
東北つぁ~(お仕事。)に行って来ました。
今回は小さな事件が何件か、、、
東北とは言え、
まだ寒く無かったので新幹線で快適な旅~(お仕事です)。
docomo回線だと東北新幹線はリモート接続でずっと繋がりっぱなし
だったのでお仕事大好きな人(誰?)はしながら行けますよー。
ただし、青森越えると左右に振られるようでマウスが小刻みに
揺れるので注意が必要でーす。
1日目:東京~仙台~石巻
2日目:石巻~仙台~青森
3日目:青森~東京
1日目:
最初(東京脱出する前)から事件勃発でんがな(誰?)。
小さな事件第1弾:
なーんとイヤホンのイヤーキャップが無くなっちゃいました。
長旅なので途中有楽町のビックカメラで購入。。。
フィーリングで選択したけど特に問題無し(電池が持たないくらい?)。
※早めの行動にしておいてよかった。
そして仙台で小さな事件第2弾。
現地集合にしてて電車の時間をもらっていたのですが、、、
仙台でローカル線に乗り換える時に間違っちゃって30分くらい余計にかかる。
次の日の新幹線切符を乗り換え時間の短い仙台で購入しようとしたところ・・・
本当は東北本線の仙石線直通に乗るところを該当時間の電車が無くて
仙石線に乗っちゃう。。。
※教訓教訓、電車は自分でも事前に電車確認しておくべし。
っというような事がありつつ石巻に到着。
そもそも、石巻のみどりの窓口で購入すればよかったという話でもある。
そして石巻の夜はふけていく・・・
※予定の時間が遅くなってくれてサンクス。
2日目:
石巻から行動開始です。
何気に青森まで行くのに仙台戻って青森新幹線なので時間がかかる。
前の日は気付かなかったけど東日本大震災の傷跡の跡が・・・
仙台へはローカル線でもバス移動にしてみました。
乗っていればいいだけなのでバスの方が何かするのにはイイかも。
仙台で有名?らしい”閣”というお店に立ち寄ったのですが・・・
人待ちで時間切れで入店に至らず残念、次回は行きたい。
お昼は駅弁にちぇんじで無事青森到着。
青森のリンゴで作ったジュースのみのacure自動販売機。
こんなに種類があったとは、、、100%ジュースで美味しいです。
東京、横浜にも中に売ってたので2種類くらいはあったけど
もうちょっと飲んでみればよかったなぁ。
3日目:
青森生活二日目・・・東京に帰る。
その前に、朝一でねぶたの家ワ・ラッセへ。
ねぶたが力強くて迫力満点。
======
Webアルバム
https://photos.app.goo.gl/CeByRxqMvt4iRk9L6
ねぶたの家 ワ・ラッセ
http://www.nebuta.jp/warasse/
東北つぁ~(お仕事。)に行って来ました。
今回は小さな事件が何件か、、、
東北とは言え、
まだ寒く無かったので新幹線で快適な旅~(お仕事です)。
docomo回線だと東北新幹線はリモート接続でずっと繋がりっぱなし
だったのでお仕事大好きな人(誰?)はしながら行けますよー。
ただし、青森越えると左右に振られるようでマウスが小刻みに
揺れるので注意が必要でーす。
※プロジェクトXのナレーション風に読んで下さい。
今回の工程は以下で新幹線+ローカル線(バス含む)です。1日目:東京~仙台~石巻
2日目:石巻~仙台~青森
3日目:青森~東京
1日目:
最初(東京脱出する前)から事件勃発でんがな(誰?)。
小さな事件第1弾:
なーんとイヤホンのイヤーキャップが無くなっちゃいました。
長旅なので途中有楽町のビックカメラで購入。。。
フィーリングで選択したけど特に問題無し(電池が持たないくらい?)。
※早めの行動にしておいてよかった。
そして仙台で小さな事件第2弾。
現地集合にしてて電車の時間をもらっていたのですが、、、
仙台でローカル線に乗り換える時に間違っちゃって30分くらい余計にかかる。
次の日の新幹線切符を乗り換え時間の短い仙台で購入しようとしたところ・・・
本当は東北本線の仙石線直通に乗るところを該当時間の電車が無くて
仙石線に乗っちゃう。。。
※教訓教訓、電車は自分でも事前に電車確認しておくべし。
っというような事がありつつ石巻に到着。
そもそも、石巻のみどりの窓口で購入すればよかったという話でもある。
そして石巻の夜はふけていく・・・
※予定の時間が遅くなってくれてサンクス。
2日目:
石巻から行動開始です。
何気に青森まで行くのに仙台戻って青森新幹線なので時間がかかる。
前の日は気付かなかったけど東日本大震災の傷跡の跡が・・・
仙台へはローカル線でもバス移動にしてみました。
乗っていればいいだけなのでバスの方が何かするのにはイイかも。
仙台で有名?らしい”閣”というお店に立ち寄ったのですが・・・
人待ちで時間切れで入店に至らず残念、次回は行きたい。
お昼は駅弁にちぇんじで無事青森到着。
青森のリンゴで作ったジュースのみのacure自動販売機。
こんなに種類があったとは、、、100%ジュースで美味しいです。
東京、横浜にも中に売ってたので2種類くらいはあったけど
もうちょっと飲んでみればよかったなぁ。
青森生活二日目・・・東京に帰る。
その前に、朝一でねぶたの家ワ・ラッセへ。
ねぶたが力強くて迫力満点。
======
Webアルバム
https://photos.app.goo.gl/CeByRxqMvt4iRk9L6
ねぶたの家 ワ・ラッセ
http://www.nebuta.jp/warasse/
登録:
投稿 (Atom)
注目の投稿
寿司処 伸福
寿司処 伸福です。 1年振りに輪島に行ってきました。 その話は別途するとして、 輪島で寿司処 伸福に行ってきました。 事前にInstagram経由で話させてもらって、 お座敷に案内してもらって地物握りをお願いして 美味しくいただいちゃいました。 お椀の汁物も美味しかったです。 ま...

人気の投稿
-
ラーメン一心です。 ちょっと富山まで行ってきました。 雰囲気も石川県に(お隣なので)似て好きな県の一つです。 北陸の空気と水と雰囲気があってる気がする。 富山に到着して早々富山ブラック、、、いつ振りだろうか。 富山で食べるのは20数年振りくらいかな。 相変わらずの見た目で スープ...
-
富山市役所展望塔です。 立山連峰に抱かれた富山市から綺麗に立山連峰が見える・・・ はずだったのですが到着直後大雨でした。 海側は晴れてきたのですが、山側はそのままで残念。。。 暑いくらい晴れてた最終日にガスってたけどもう一回登って 見ればよかったな。と後で思った今日この頃。 #い...
-
FLOWER Fes 2025です。 (3月の話なのですが・・・)GREEN×EXPO 2027に向けた2年前イベントとしての FLOWER Fes 2025(フラワーフェス2025)に行ってきました。 場所は旧上瀬谷通信施設跡地(GREEN×EXPO 2027 開催予定地)です...