2024年5月26日日曜日

ラーメンショップ

ラーメンショップです。
毎度お馴染みラーメンショップ二ツ橋店です。
相変わらずの美味しさです。
混み過ぎで人が少ない時を狙うと既にチャーシューが
終わっているという。。。
普通のラーメンなのにチャーシューの分厚さ・・・。
食べ応えばっちしです。
個人的にはスープにつけて最後に食べるのがいいかな。

注文には暗黙のルールがあって、
注文取りから作るところまでおひとりなので着席時に注文じゃなくて
タイミングタイミングで声かけられてまとめて作られるというルールが。。。
マスターも気が良い方なのですがそのやり取りで誤解されてしまってる気もしますね。
Xでも、掲示でもどこか書いておけばいいのに。


#いつかの御飯 #ラーメン #ラーメンショップ #ラーショ #ramen #横浜 #港町横浜 #Yokohama #beautiful #beauty #写真 #photo #photooftheday #習慣にしていること #おいしいお店
======
ラーメンショップ
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140303/14046342/

ラーメンショップ 二ツ橋店ラーメン / 三ツ境駅
昼総合点★★★★ 4.5

平塚総合公園

平塚総合公園です。
平塚に行くのも久々ですが初めての平塚総合公園です。

何気にベルマーレ平塚のレモンガススタジアムが公園内にあるんですよね。
駅から徒歩でもいけるのでいいなー。
休日に行ってみると駅から近いからか駐車場足りない気がします。
Jリーグに試合の時大変そうだなと思いつつ、公園遊び。
はらっぱでのんびりとふれあい動物園、流れの広場あたりを目的に。

公園は広くてイイ感じ。
木陰でハンモックにゆられるか、コットンの上で寝てたいかも。
暑い日だったせいか流れの広場の人口密度高過ぎで
流れの両サイドがテントでいっぱい。。。
個人的には桜の時期にきたいかも


#平塚総合公園 #平塚 #Hiratsuka #レモンガススタジアム #ベルマーレ #丹沢 #富士山 #神奈川県 #自然 #写真 #photo #photooftheday #beauty #beautiful #おうち時間を工夫で楽しく #習慣にしていること
======
平塚総合公園
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/koen/page-c_00840.html

和泉川

和泉川です。
瀬谷環境ネットさんが実施している和泉川いきもの観察隊に
参加させていただきました。
晴天でちょっと暑いぐらいだけど川に入っているので気持ち良い感じです。
川にじゃぶじゃぶ入っていけるのってなかなかないかなぁ。

総勢30名ぐらい?で川と生き物と自然と人とゴミ拾いと色々ですね。
横浜の川にもいろんな生き物が住んでいるんだなと。
源流近くなので水がとっても綺麗です。
写真に虫が・・・嫌いな方ごめんなさい。
もちろん、観察後は川にリリースしております。


#和泉川 #瀬谷環境ネット #和泉川いきもの観察隊 #川 #横浜 #港町横浜 #Yokohama #虫 #水生生物 #ザリガニ #自然 #森 #nature #写真 #photo #photooftheday #習慣にしていること #おうち時間を工夫で楽しく
======
瀬谷環境ネット
https://seyakankyonet.org/

SCHMATZ

SCHMATZです。
ららぽーと豊洲にあるシュマッツ・ビア・ダイニングです。
推しはビールで間違いない!っすね。。。

コロナ以降出社タイミングが合わないけど、
仕事終わりのかる~く一杯とかいいかも。

#いつかの御飯 #SCHMATZ #ららぽーと #豊洲 #Toyosu #beer #ビール #クラフトビール #写真 #photo #photooftheday #おうち時間を工夫で楽しく #習慣にしていること
======
schmatz
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13245780/
https://www.schmatz.jp/

シュマッツ・ビア・ダイニング ららぽーと豊洲ビアホール・ビアレストラン / 豊洲駅新豊洲駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

2024年5月25日土曜日

石川ふるさとからの箱

石川ふるさとからの箱です。
毎度送ってきてくれる両親に感謝です。
今年(能登半島地震後)になって初めてですが
どんな時にも気にかけてもらって有難いです。

そんな訳(どんな訳?)で石川県産のものを宣伝です。
・石川県奥能登産紅はるか ⇒ 時期的に震災乗り越えたサツマイモ?
・かつおひじき、ひじき昆布 ⇒きまじめ屋さんのふりかけ美味しい
・富山県産とうみょう ⇒お隣富山県産も美味しい
・ひゃくまん穀 ⇒いやこれお米美味しい。育った場所のお米ってだけじゃなくてホント美味しい
・金城納豆 ⇒ 石川県産の大豆使用で、育った場所の近くで作っているけど美味しい。たれも大野醤油でうまっ

いや、ほんと美味しいので是非見掛けたら手に取ってみて下さい。
お時間あれば(能登の方はちょっといけないかもですが)石川県に
ご旅行行ってみて下さい。温泉もたくさんありますよ。


#令和6年能登半島地震 #能登半島 #Noto #地震 #earthquake #おもてなしの心 #石川ふるさと箱 #石川県 #Ishikawa #金沢 #白山 #Kanazawa #Hakusan #ふるさと #ひゃくまん穀 #ひゃくまんさん #習慣にしていること #ふるさとを語ろう

広町公園

広町公園です。
丹沢山系のお膝元、厚木市にある公園です。
厚木市は関東に来て初めて住んだ場所なので大好きな場所です。

自然溢れる山エリアに入るちょっと前くらいの場所なのですが
静かで落ち着いてイイ感じの公園です。
草がカットされているともっと良さげだったかな。
のんびり自然を見ながら過ごせるイイ感じの公園です。
小オニヤンマとヤゴを発見。。。


#広町公園 #厚木市 #Atsugi #大山 #丹沢 #神奈川県 #自然 #空 #写真 #photo #photooftheday #beauty #beautiful #おうち時間を工夫で楽しく #習慣にしていること
======
厚木市 広町公園
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/koenryokuchika/5/3/1354.html

沼津すし之助

沼津すし之助です。
前から存在は知っていたのですが
タイミングあって行ってきました。

昔ながら(地方的な)の回転寿司で何かホッとします。
回転寿司のレーンの真ん中に職人さん達がいて握ってくれるスタイル。
このスタイル大好きなのですが昔からレーンって何の意味が・・・略。

美味しかったのですが、
18:00時ぐらいなのにネタが次々と売り切れになっていて
色々食べてみたかったのにちょっと残念。
沼津港直送をうりにしているみたいなので数量そんなにないのかな?
と思いつつ、また来てくださいって事だと思うので行ってみます。


#いつかの御飯 #寿司 #SUSHI #沼津 #すし之助 #横浜 #港町横浜 #Yokohama #写真 #photo #photooftheday #beautiful #beauty #習慣にしていること #おいしいお店
======
すし之介 横浜店
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140303/14031378/

すし之助 横浜店回転寿司 / 二俣川駅鶴ケ峰駅三ツ境駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8

いつかの場所。~代々木-原宿-渋谷~

いつかの場所。~代々木-原宿-渋谷~です。
普段行かない場所は新鮮。

明治神宮落ち着く雰囲気だけど人多し。。。
橋が前回の東京オリンピックの時の橋だったとは。。。
原宿の色がカラフル。。。


#いつかの場所 #明治神宮 #やおやのりんご飴 #代々木体育館 #メーデー #TOKYO #1964 #2020 #五輪橋 #竹下通り #渋谷 #原宿 #代々木 #Shibuya #Harajuku #Yoyogi #beauty #beautiful #習慣にしていること #おうち時間を工夫で楽しく

注目の投稿

MOW PRIME ~バタークッキー&クリームチーズ

MOW PRIME ~バタークッキー&クリームチーズです。 むむ、クリームチーズとバタークッキーがイイ感じで濃厚なマリアージュ。 コクのあるなめらかな舌触りで、濃厚好きは見掛けたらどうぞ~。 #アイス #ice #MOW #MOWPRIME #モウプライム #森永乳業 #...

人気の投稿