夕日と夕焼けと雲です。
そろそろ冬のような澄み切った夕暮れから
色とりどりの夕暮れに変わってきましたね。
綺麗でどっちも好きです。
大山の山頂横にちょこんと富士山が見えてます。
家から山が見えるのイイですよね。
ずっと、実家の窓から白山を見て育ったので
家から山が見えるの好きです。
2023年3月31日金曜日
夕日と夕焼けと雲
2023年3月30日木曜日
シウマイ
シウマイです。
身近にあるとなかなか食べないもので、
久し振りに崎陽軒の焼売を食べちゃいました。
なーんか懐かしい味ですね。
工場見学好きとしては工場見学も行ってみたい。
って思って調べてみたらHPから3か月前予約ができるんですが
全部埋まってますね・・・。
え¨~。
#お弁当 #崎陽軒 #kiyoken #シウマイ #焼売 #横浜 #港町横浜 #Yokohama #ひょうちゃん #写真 #photo #photooftheday #beautiful #beauty #おうち時間を工夫で楽しく #習慣にしていること
======
崎陽軒
https://kiyoken.com/
2023年3月25日土曜日
いつかの場所。
いつかの場所。です。
いや~、久々過ぎるこのシリーズです。
外出もあったので色々パシャパシャ。
そう言えば、ゆりかもめに乗ったの何年振り?だろうか。
残念ながら雨でイマイチだったけど、
築地、オリンピック後の施設、東京ビッグサイト、テレコムセンター
と色々見て建物の大きさにびっくり(お上りさんかっ・・・)。
1枚目:
有楽町、豊洲駅前の桜です。
咲き誇る前に雨で散ってるのが残念。
頑張って~。
2枚目:
新橋駅です。
鉄業開業150周年という事でフォトスポットが。
3Dアートになってて立体的な感じでびっくり。
3枚目:
ゆりかもめからの東京ビッグサイトです。
お台場の建物は相変わらず大きいのとスペースが広くてドーンってなってて
都内じゃないみたい。
4枚目:
新橋駅のホームからです。
新橋大古本まつりを変わらずやってるんですね。
イイっすね♪
2023年3月24日金曜日
麺屋周郷
麺屋周郷です。
外出からの直帰で新橋駅で乗り換えがてら
気になったので立ち寄ってみました。
そう言えば、、、
振り返ってみるとつけ麺って何年振り?って感じです。
そして、昔はつけ麺の方が断然好きだったのですが、
あんまり食べない間にラーメンの方が好きになりましたね。
今回のつけ麺のスープは 豚・鳥・魚介 の圧力鍋で煮込んだスープでドロドロ系です。
しかも、出てきたスープがぐつぐつしてます。
味は美味しいですがドロドロ系と麺がガツーンときますね。
がっつり食べたい人にはおススメかも。
初めてでびっくりしたのはスープ割を頼んだら
混ぜて一緒に食べて下さいと一緒に小皿出来ました。
何か嬉しい。
======
麺屋周郷
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13260478/
https://www.mensugo.com/
焼肉ホルモン アポロン
焼肉ホルモン アポロンです。
今の会社に入社して2つ目のプロジェクトで御一緒した
メンバー4人(スーパーPMとスーパー営業とスーパーSEですね)と
御飯に行ってきました。
このメンバーで御飯食べる時はいつもスーパー営業様が
お店をおススメしてくれます。
毎度、美味しいお店ばかり御存知です。
予約してくれた場所は神田駿河台・・・
ってここ数年で年に1、2回ぐらい行く感じでめっちゃ馴染みあるんですが。
お店の横通った記憶あり(どうでもいい)。
写真を見ての通り、美味しい!
しかないですよね。
おススメは牛タン盛り合わせでした。
タンの色んな部位を盛り合わせで出してくれます。
タンの色んな部位って何だ・・・って思いますが
歯ごたえ、味が違って美味しいです。
次はランチに行こう。
#いつかの御飯 #焼肉 #YAKINIKU #ホルモン #アポロン #大衆焼肉 #新御茶ノ水 #淡路町 #神田駿河台 #神保町 #写真 #photo #photooftheday #blog #習慣にしていること #おうち時間を工夫で楽しく
======
焼肉ホルモン アポロン
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13223907/
焼肉ホルモン アポロン 神田駿河台 (焼肉 / 新御茶ノ水駅、小川町駅、淡路町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
COCORIS
COCORISです。
東京駅で手土産を探す・・・。
手土産と言えば、岸朝子さんの”東京 五つ星の手みやげ”という本が好きで
良く読んでお店に行ってましたね。
正直、東京駅の構内で手土産を探そうとすると、
見事に分散されたお店の場所(歩いて運動不足解消?)と目移りする手土産候補達。。。
むずかし~って事(どーいう事?)でCOCORISをチョイスです。
食べてみると美味しいですぞー。
こりゃおススメです。
コーヒーと紅茶のTeaタイムにぴったり。
手土産なのに自分で食うんかいーって突っ込み受付中です。
======
お菓子の総合プロデューサー
https://www.sucrey.co.jp/
COCORIS
https://coco-ris.jp/
銀蔵
銀蔵です。
ランチに悩んだ時は銀蔵へ・・・。
なーんて、最近行くと混んでるんですよね。
ちょい早めか、ちょい遅めがおすすめですね。
#いつかの御飯 #寿司 #銀蔵 #豊洲 #Toyosu #有楽町線 #ゆりかもめ #写真 #photo #photooftheday #習慣にしていること #私のイチオシ
======
すし屋 銀蔵 豊洲店
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13026915/
すし屋 銀蔵 豊洲店 (寿司 / 豊洲駅、新豊洲駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
銀蔵
銀蔵です。
豊洲駅前のお寿司ランチと言えば、
(個人的に)銀蔵、築地日本海、はま寿司ですね。
他にもららぽーととか近隣店舗とかあるのですが、
職場から近くて昔から行くのは大体前者の2店舗です。。
・銀蔵→近いから
・築地日本海→人が少なくて静かだから
リモートワーク主体でなかなかいけないけど、
昔からあるお店には頑張ってほしい♪
#いつかの御飯 #寿司 #銀蔵 #豊洲 #Toyosu #有楽町線 #ゆりかもめ #写真 #photo #photooftheday #習慣にしていること #私のイチオシ
======
すし屋 銀蔵 豊洲店
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13026915/
すし屋 銀蔵 豊洲店 (寿司 / 豊洲駅、新豊洲駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
FLOWER Fes'2023
FLOWER Fes'2023です。
青空のはらっぱが人でいっぱい & キッチンカーもいっぱい。
外周をキッチンカーで囲むとか台数凄過ぎる。
夜の花火も綺麗でした♪
#青空 #はらっぱ #sky #フラワーフェス #FLOWER #花博2027 #EXPO2027 #国際園芸博覧会 #横浜 #港町横浜 #Yokohama #花 #春 #spring #写真 #photo #photooftheday #キッチンカー #花火 #MayJ #おうち時間を工夫で楽しく #習慣にしていること
======
FLOWER Fes'2023
https://www.city.yokohama.lg.jp/asahi/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/jichikai/hokoku/r04/kurenkai202302.files/202302_03-06.pdf
2027国際園芸博覧会
https://expo2027yokohama.or.jp/
2023年3月21日火曜日
春と花と草
春と花と草です。
小さい春を見付けちゃいました。
そろそろ春ですね。
注目の投稿
MOW PRIME ~バタークッキー&クリームチーズ
MOW PRIME ~バタークッキー&クリームチーズです。 むむ、クリームチーズとバタークッキーがイイ感じで濃厚なマリアージュ。 コクのあるなめらかな舌触りで、濃厚好きは見掛けたらどうぞ~。 #アイス #ice #MOW #MOWPRIME #モウプライム #森永乳業 #...

人気の投稿
-
令和6年確定申告です。 毎年恒例の締め切り前に完了しました。 ちょっと仕事で忙しい中ツラいっすね。 って思いながらもポチポチっと。 毎年書くところは決まっていたり、 データ(xml)をアップロードして登録出来るようになっているので 大分楽になりましたよね。 ふるさと納税もデータ(...
-
Asiana Bistro BBQです。 みんなでふらりと立ち寄ったアジアンテイストなこのお店。 何より一番美味しかったのは焼きパイナップルです。 甘くて美味しかった。 #いつかの御飯 #toranomon #虎ノ門 #ビストロ #Bstro #Asian #BBQ #肉 #焼き...
-
麺屋ひょっとこ 交通会館店です。 何年振りかひょっとこです。 すっきりしたスープに柚子がアクセント。 有楽町駅周辺だと一番好き。 お昼は結構並んでいるので注意が必要かなと言いつつお昼に行っちゃう。 #いつかの御飯 #麺屋 #ひょっとこ #有楽町 #ラーメン #柚子 #ramen...