って今回も前回と同じく無理っぽいですな~。
IT系の試験って略語多過ぎ!
知らない単語出てきたら製品の単語名と
アルファベットで略されてる単語でさっぱり意味不明。
自分の勉強不足ってやつ?
何の試験かというと、Linuxの資格で
今年6月?から実施される予定の
”LPIC 304 Virtualization & HA Exam”のベータ試験です。
こっそり会社さぼって行ってみましたが、ホンマさっぱりでしたわ~。
ほんとLPIC303 Securityの時のデジャブ(笑
お土産にLPICくんとLPICちゃんをもらって帰りました~。
ちなみに、なんとペンギンではなくてカモノハシ。。。
======
LPICレベル3 304 Virtualization & HA Exam ベータ試験
https://www.lpi.or.jp/event/20100325_02/
日本で何人目かの資格をゲット?(LPICレベル3 303 Security)
http://arakure-blog.blogspot.com/2008/12/blog-post_14.html
こんばんわ!
返信削除ホントにゲット出来れば日本で数番目になる可能性がありますね。
ベータ版の試験は私も種々受けましたが、殆ど英語の試験でそこで×ですね。
数えるくらいしか合格出来ていない現実が…
頑張って下さい。
>ロンメルさま
返信削除そーなんですよ。
でも、ちょっとソフトウェア固有過ぎてコマンド覚えてないです。
LPIC 30xシリーズは全部固有が多過ぎです(笑