”お受験再び⑯”ということで受験してきました。
研修の一環で最後の試験を受験できるのですが・・・
研修自体が楽しくなかった。。。
突然知らない会社の封筒が会社の座席に置いてあったので何かと思いました。
受験したのはITIL V3 Foundationです。
ITILとはなんぞやっていうと、
ITサービスマネジメントを実現するため、ITサービスの品質向上、
中長期的なコストの削減などを目的として実在する
企業、サプライヤ、コンサルタントなどから
ITサービスに関する実際の運営方式やノウハウを収集し、
書籍化したもの。(wikipedia抜粋)
ですって、さっぱりわからんですな(笑)
そんなことはさておき、
この資格に認定されるとなんと・なんと・・なんと!!!
・・・
・・
・
バッチがもらえました。。。
正直いらんて・・・
======
ITIL
http://ja.wikipedia.org/wiki/Information_Technology_Infrastructure_Library
ITIL V3 Foundation
2011年7月23日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
ますや
ますやです。 郡山ブラックを味わいに。 なんだろう、あっさりしてて食べやすい感じ。 白河ラーメンも梯子しようと思ってたのに 何故か大盛にしてしまう罠・・・。 富山ブラック同様、見た目は真っ黒だけど すっきりした醤油で美味しく食べられちゃいます。 ちょうど雪が降るくらい寒かったので...

人気の投稿
-
宇都宮みんみんです。 宇都宮という事で餃子を食べに行きました。 何年振り・・・っていうか何十年振り? 餃子通りでお昼過ぎに宇都宮みんみんの受付をしてみると なーんとお昼過ぎなのも関わらず60組待ち・・・ 恐るべし、宇都宮みんみんの本店。。。 あんまり並んでないなーと思って道の逆側...
-
Volks です。 フォルクス好きが身近に・・・。 個人的にはハンバーグがおススメ♪ 夜はサラダバー込みなので高いといえば高いけど このご時世、野菜食べ放題だと思うとそーでもない? 飲み放題もあって飲む人にはいいみたい。 #いつかの御飯 #Volks #フォルクス #肉 #ハンバ...
-
令和6年確定申告です。 毎年恒例の締め切り前に完了しました。 ちょっと仕事で忙しい中ツラいっすね。 って思いながらもポチポチっと。 毎年書くところは決まっていたり、 データ(xml)をアップロードして登録出来るようになっているので 大分楽になりましたよね。 ふるさと納税もデータ(...
0 件のコメント:
コメントを投稿