2011年11月6日日曜日
陣馬山
ちょっとそこまで登山ってことで登山に行ってきました。
今回は陣馬山からの高尾山です。
綺麗な富士山と紅葉でした♪
紅葉は来週末くらいかなぁ、まだまだです。
実は道に迷ってしまい & 開始時間が遅かったため高尾山に辿り着けず・・・
そんなメジャーコースで迷うかボケーって言われそうなんだけど迷いました。
幾つか迷う必然のチェックポイントが・・・って言い訳してみる。
いや~、山って怖いですね。
一番迷いポイントだったのは堂所山山頂(地図上は景信山への道が・・・)からの
城山向かいの看板を見て。。。って八王子城山ってあるのかよっ!!!
景信山が間にあるはずなので城山よりも景信山の文字が無いことに
気が付かなきゃいかなかったですね。
陣馬山→景信山→高尾山の順。
看板の文字も八王子城山を城山って短縮しないで欲しかったなぁ。
っと嘆いてもしょうがないので地図でルート検索をかけた結果、
小下沢林道から降りられるとのこと。
素直に小下沢林道からの日影バス停(バスが来ない)・・・からのJR高尾駅です。
小下沢林道は人があんまり入っていないようで
素敵な小川と巨大な岩、滝、生き物達(サワガニ、蛇、昆虫)に癒されました。
夏とかに自然の中でのんびりしたい時にオススメかも♪
疲れなかったけど距離だけあるいた登山。。。
今回のコース:
藤野駅→陣馬山登山口→陣馬山→明王峠→堂所山→小下沢林道→日影バス停→高尾駅
合計距離:20km
今回のお昼:
カップラーメンと豚汁、焼きウィンナーでした。
食後はスタバのクリスマスブレンド。
山で食べる御飯と食後の珈琲は美味しい♪
======
陣馬山
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%A3%E9%A6%AC%E5%B1%B1
Webアルバム
https://picasaweb.google.com/112116923616381358841/_20111105
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
ますや
ますやです。 郡山ブラックを味わいに。 なんだろう、あっさりしてて食べやすい感じ。 白河ラーメンも梯子しようと思ってたのに 何故か大盛にしてしまう罠・・・。 富山ブラック同様、見た目は真っ黒だけど すっきりした醤油で美味しく食べられちゃいます。 ちょうど雪が降るくらい寒かったので...

人気の投稿
-
宇都宮みんみんです。 宇都宮という事で餃子を食べに行きました。 何年振り・・・っていうか何十年振り? 餃子通りでお昼過ぎに宇都宮みんみんの受付をしてみると なーんとお昼過ぎなのも関わらず60組待ち・・・ 恐るべし、宇都宮みんみんの本店。。。 あんまり並んでないなーと思って道の逆側...
-
らっち家です。 定期的に食べに行きたくなる家系らーめん。。。中盛りかな。 家系は昔のぼそぼそ中太麺のイメージで、いつも麺かたで。 昔ながらの家系な感じで好きです。 #らっち家 #家系 #ラーメン #ramen #家系 #横浜 #港町横浜 #Yokohama #美味しい #beau...
-
宇都宮~いつかの場所。~です。 ちょっと郡山に行く前に宇都宮に立ち寄ってみました。 毎度お馴染み・・・御朱印帳を忘れる。。。しくしく 二荒山神社に立ち寄ってみる。 東京駅で入ったコンビニみたいなところが うっかり、KINOKUNIYAの店舗だった。 なかなかのお値段のりんごどら焼...
紅葉と富士山きれいですね。
返信削除またご一緒しましょう!
>KKMICさま
返信削除そうですね、またご一緒しましょう♪
次は道に迷わないように(笑)