2011年8月9日火曜日
大菩薩嶺(リベンジのリベンジしなきゃ)
ちょっとそこまで登山ってことで登山に行ってきました。
今回は大菩薩嶺です。
大菩薩嶺は前回ガスに覆われてて眺望が悪かったのでリベンジです。
今回も素敵なお二人様とご一緒です。
前日仕事で終電で帰ってきて準備もしてないのに1時間前に起床っ!
準備もしてなくて遅刻するかと思った。。。アブナイアブナイ。
新宿から特急あずさで塩山駅へ
日曜日の特急あずさは混み過ぎです、なーんと新宿駅で既に座る場所無いし。
特急あずさに乗る場合には注意が必要です。
特急で座れないのは久し振りでした。
朝方は雨の予報で昼からは晴れ・・・
のはずだったんですが、なーんと大菩薩峠まで登ると
ガスっとるがなぁぁぁ、ガガーン。
そんなわけで、リベンジどころか返り討ちにあっちゃいました(泣)
2度あることは3度あるといいます
っが、次回は3度目の正直ってことで次回は富士山を見るんだー♪
大菩薩峠からは富士山、南アルプス、八ヶ岳、奥多摩の山々が見えるらしい・・・
ってじぇんじぇん見えーん。
景色もガスって見えなかったんですが、大菩薩峠で雷雨にあってしまいました。
山で雷って命に関わるので気を付けなきゃいけないんですが、
幸いにも峠の山荘と途中の山小屋にひなーん。
雨が小雨になったころにはガスが流されて綺麗な景色が♪
※それでも遠くの山々は見えませんでした、しくしく。
今回のコース:
塩山駅→ゲート→ロッヂ長兵衛→福ちゃん荘→大菩薩峠→雷岩→大菩薩嶺
→雷岩→唐松尾根→福ちゃん荘→ロッヂ長兵衛→仙石平→大菩薩の湯→塩山駅
合計約:20km
※早く温泉に行きたくてロッヂ長兵衛から車道へ
なーんと、くねくね10km近くありました・・・まぢっすか。。。
っというわけで、
次回はリベンジのリベンジで3度目の正直で素敵な眺望を狙いますよ♪
======
大菩薩嶺
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%8F%A9%E8%96%A9%E5%B6%BA
大菩薩の湯
http://www.daibosatsunoyu.com/
前回登山
http://arakure-blog.blogspot.com/2011/05/blog-post_05.html
Webアルバム
https://picasaweb.google.com/tomomichi.arakuni/_20110807
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
寿司処 伸福
寿司処 伸福です。 1年振りに輪島に行ってきました。 その話は別途するとして、 輪島で寿司処 伸福に行ってきました。 事前にInstagram経由で話させてもらって、 お座敷に案内してもらって地物握りをお願いして 美味しくいただいちゃいました。 お椀の汁物も美味しかったです。 ま...

人気の投稿
-
ラーメン一心です。 ちょっと富山まで行ってきました。 雰囲気も石川県に(お隣なので)似て好きな県の一つです。 北陸の空気と水と雰囲気があってる気がする。 富山に到着して早々富山ブラック、、、いつ振りだろうか。 富山で食べるのは20数年振りくらいかな。 相変わらずの見た目で スープ...
-
寿司処 伸福です。 1年振りに輪島に行ってきました。 その話は別途するとして、 輪島で寿司処 伸福に行ってきました。 事前にInstagram経由で話させてもらって、 お座敷に案内してもらって地物握りをお願いして 美味しくいただいちゃいました。 お椀の汁物も美味しかったです。 ま...
-
富山市役所展望塔です。 立山連峰に抱かれた富山市から綺麗に立山連峰が見える・・・ はずだったのですが到着直後大雨でした。 海側は晴れてきたのですが、山側はそのままで残念。。。 暑いくらい晴れてた最終日にガスってたけどもう一回登って 見ればよかったな。と後で思った今日この頃。 #い...
0 件のコメント:
コメントを投稿