2011年8月20日土曜日
いつかの御飯。
いつかの御飯。です。
久々の更新ですが・・・色んな所で食べてるなー。
既に記憶に無い御飯も(笑)
1枚目:
初台、ツヴァイ ヘルツェン (Zwei Herzen)の
ランチ限定の”オムライス”です、美味しいんですよ。
しかも、マスターが無料でピーチシャーベットを付けて下さりました♪
いや~、何回も行くと顔を覚えられてるんだろうか。。。
2枚目:
飯田橋、びぜん亭 (びぜんてい)の”支那そば”です。
しかも、マスターが無料でスイカを付けて下さりました♪
3枚目:
石川県松任アピタ、おむらいす亭の”カレーソース風オムライス?”です。
何故か両親の大好きなお店の一軒になってました。
4枚目:
新宿、麺屋武蔵の”武蔵つけ麺”です。
味は薄めで頼んだのでちょうど良いくらいです。
麺の量が多かったのと角煮がちょっと重い・・・
5枚目:
埼玉の加須、串揚げ季恵の”ランチセットB”です。
マグロの漬けが大量に盛られててびっくりしました。
大根おろしにチキンカツ美味しかったですよ♪
6枚目:
山梨塩山駅の駅前、菊よしの”馬もつ定食”です。
噛みごたえばっちしのもつです、美味しかったですよ。
7枚目:
豊洲、味噌樽の”味噌らーめん”です。
新しくビバホームにオープンしてたので行ってみました♪
麺は・・・でもスープが美味しい♪
======
ツヴァイ ヘルツェン (Zwei Herzen)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13016530/
びぜん亭
http://r.tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13004142/
おむらいす亭
http://r.tabelog.com/ishikawa/A1702/A170203/17004163/
麺屋武蔵
http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13001013/
串揚げ季恵
http://r.tabelog.com/saitama/A1104/A110402/11016042/
菊よし
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/eat/p3_218.html
味噌樽
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13129180/
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
とんちゃん
とんちゃんです。 渋谷店に行ってきました。 個人的には 本店(混み過ぎで・・・)、五反田店(おススメ)の次に 渋谷店(研修後とかちょっと早い時間からやってる)、池袋店が好きかな。 うっかり小皿が出てくる(お代わりも出来る)こと忘れて注文してしまった。 サムギョプサルとサンチョ...

人気の投稿
-
PASTAVOLAです。 何故か月島のもんじゃストリートでイタリアンです。 パスタもお肉もうまうま。。。 明るくて素敵なお店です。 #いつかの御飯 #月島 #Tsukishima #もんじゃ #もんじゃストリート #イタリアン #pasta #パスタ #PASTAVOLA #パス...
-
博多長浜 カウンターアタックです。 前回、時間の都合で行けなかったのですが、 満を持して行ってきました。 ザ・長浜豚骨って感じのラーメンでした。 #いつかの御飯 #カウンターアタック #博多長浜 #ラーメン #らーめん #ramen #らぁ麺 #豚骨 #替玉 #横浜 #Yokoh...
-
掃除機です。 今年は電化製品が壊れる。 と言っても電化製品も消耗品なわけで・・・。 前回と同じ部分かいっ。 (とは言いつつも片方だけ) 軽くて使い勝手がイイ感じなので持ち手のところだけを 探してみたら生産終了だけど部品はまだ世の中にあるようなので 引き続きお世話になります。 #P...
0 件のコメント:
コメントを投稿