八ヶ岳連峰のひとつ、
北横岳に行ってきました。
久々の雪山ですよ雪山。
しか~も、今年初登山でした。
今回は前回と違って・・・雪じゃ~。
前回の模様はリンクから~。
でも新雪でふわっふわの雪でした。
ふわっふわの雪もなかなかいいもんです。
もしや、今年も初登山から雪とは・・・今年も雨?雪?男なのか。。。
ひとりわんぱくにはしゃいでいる人をみて元気がでました♪
元気な人は見ているだけで元気になりますね。
笑顔が素敵すぎて惚れちゃいますがな(笑)
下山後の温泉は滝の湯に行ってきました♪
いや~、最高の露天風呂ですよ。
今まで行った温泉の中でも指折りですわ~。
八ヶ岳の帰りは滝の湯ですな。
新宿に戻ってきてご飯♪
九州料理の尊です。
料理は美味しかったんですが、
ビールをチェイサーに飲む人見たのはじめて(笑)
======
北横岳
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%A8%AA%E5%B2%B3
滝の湯
http://www.takinoyu.co.jp/
尊
http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13078852/
Webアルバム
https://picasaweb.google.com/112116923616381358841/_20120121
前回の北横岳(ちょ~、晴れまくりだったのに・・・)
http://arakure-blog.blogspot.com/2010/01/blog-post_31.html
Webアルバム(前回の北横岳)
https://picasaweb.google.com/112116923616381358841/_2010124
2012年1月28日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
寿司処 伸福
寿司処 伸福です。 1年振りに輪島に行ってきました。 その話は別途するとして、 輪島で寿司処 伸福に行ってきました。 事前にInstagram経由で話させてもらって、 お座敷に案内してもらって地物握りをお願いして 美味しくいただいちゃいました。 お椀の汁物も美味しかったです。 ま...

人気の投稿
-
富山市役所展望塔です。 立山連峰に抱かれた富山市から綺麗に立山連峰が見える・・・ はずだったのですが到着直後大雨でした。 海側は晴れてきたのですが、山側はそのままで残念。。。 暑いくらい晴れてた最終日にガスってたけどもう一回登って 見ればよかったな。と後で思った今日この頃。 #い...
-
森と夜と昆虫採集です。 この季節が来てしまいました・・・。 そう、クワガタの季節です。 本当はホタルを見に行ったのですが、 念のため虫かご持って行ったら既にいらっしゃってた。 これから(昆虫含めて)長い夏との戦いが・・・。 #いつかの場所 #ホタル #蛍 #昆虫 #カブトムシ #...
-
ラーメン一心です。 ちょっと富山まで行ってきました。 雰囲気も石川県に(お隣なので)似て好きな県の一つです。 北陸の空気と水と雰囲気があってる気がする。 富山に到着して早々富山ブラック、、、いつ振りだろうか。 富山で食べるのは20数年振りくらいかな。 相変わらずの見た目で スープ...
ふわふわで素敵!
返信削除ところで食堂のオバサン(オジサン)も仮眠ですか?
>デュエットさま
返信削除冬山って気温が低いのと、雲ひとつ無い青空が多くて
であんまりふわっふわには出会わないのですが良かったです。
食堂のおばさんはどうでしょうか・・・24時間の高速SAなので。
雪山登山すごいですね!寒いし雪道疲れそうだしでへこたれそう。
返信削除>KKMICさま
返信削除寒いんですけど、
歩き始めたら汗もかくし暑くなりますよ。
マラソン程疲れないので大丈夫です♪