サーバ/インフラを支える技術というフレーズに引かれて
買って読んでみました。
本の感想としては
======
サーバ/インフラを支える技術です。
内容については”はてな”の基盤サービスを
提供するインフラ技術について記述されています。
費用を惜しまないようなシステムではなく、
OSSで構築する人には非常に興味深い本で、
時間があればこの本を参考に色んな技術を
試してみたくなる本です。
======
何ですけど、仕事にはじぇんじぇん役に立たない感じです。
ミッションクリティカルなシステム構築するシステムでは
ロードバランサーにお金を惜しまないだろうし、
台数も多くUltraMonkeyなんて実績も少なく入れられない・・・
(っとお客様にこの間言われたばかりですが、何か?)
実際に自分で構築するにはいい本なので、時間がある時に
ゆっくり構築してみます。
OSSが好きじゃない人には読む意味は無いかもしれません。
そんな1冊でした。
======
[24時間365日]
サーバ/インフラを支える技術 ~スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774135666
2008年12月12日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
テレワークと液晶モニタ
テレワークと液晶モニタです。 久々にテレワーク環境を更新しました。 モニタを2kのEIZO EV2781の27インチモニタに変更したところ・・・ 既存モニタの液晶の大きさと解像度(FHD)が合わず、 画面中でWindowsを移動した時に使い難くなってしまいました(そりゃそうだ)。...

人気の投稿
-
ホテルJALシティ 富山です。 駅前でホテルも綺麗で良かったです。 黒部の水のウォーターサーバがあったのですがイイネ。 っていうか水道水でも美味しい気がするけどどうなんだろう。 鱒寿司もあって大満足です。 追加500円で鱒寿司食べ比べも出来たみたいだけど朝からお腹いっぱい(笑 ...
-
テレワークと液晶モニタです。 久々にテレワーク環境を更新しました。 モニタを2kのEIZO EV2781の27インチモニタに変更したところ・・・ 既存モニタの液晶の大きさと解像度(FHD)が合わず、 画面中でWindowsを移動した時に使い難くなってしまいました(そりゃそうだ)。...
-
酒肴 はなうたです。 女将さんと娘さんのお二人で切り盛りされてました。 まだオープンしたばかりという事でしたがてきぱきとされてました。 女将さんのお話も面白い。 う~ん、何だろう。 #いつかの御飯 #富山 #Toyama #酒肴 #はなうた #北アルプス #立山連峰 #綺麗 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿